晴れた日のねどこ

答えの出ないことばかり考えている

【小説】若手俳優のオタク全員「りさ子のガチ恋♡俳優沼」でふるえてほしい〜わたしたちは皆、りさ子を心に飼っている〜

りさ子のガチ恋俳優沼 本 小説 感想と考察 オタクは気が狂いがち




りさ子のガチ恋♡俳優沼、再演が始まりましたね。
初演を知ったのは公演が終わってからだったのですが、今回はわたしも観劇します。やったー!
再演のチケットは完売、当日券の有無は随時発表とのこと。

りさ子のガチ恋♡俳優沼 オフィシャルサイト


ということで(?)観劇前に小説版の感想を書きます。
クリティカルなネタバレはなし。



小説版あらすじ

26歳、彼氏なし。OLりさ子の趣味は舞台鑑賞で、若手イケメン俳優の翔太君を追いかける日々。2.5次元舞台『政権☆伝説』に通い詰め、高額プレゼントを贈る。「がんばってる姿を観られるだけで幸せ」とお金と時間をつぎ込み、彼からのちょっとした「特別扱い」にときめいていたが、ネットで彼に彼女疑惑が持ち上がり...

 

りさ子のガチ恋♡俳優沼



思い込みが激しい主人公・りさ子が少しずつ道を踏み外していく話です。りさ子の視点から進むオタクサイドの話、そしてりさ子の推しである翔太君の同業者・あっきーの俳優目線が交互に挟まって進む物語。後半はイケメン俳優翔太君の彼女、グラビアアイドル篠戸るるの目線で物語が語られます。
愛ゆえに暴走するオタクの気持ち、俳優側のファンへの赤裸々な本音や人前に立つ仕事の恐怖、舞台俳優のオタクを遠巻きにみる「普通の人」の目線、クレイジーなオタクを身近で見る、るるの視点…。

様々な視点で語られる、「オタクと推し」

主人公・りさ子が最後に見つけた結論とは……?




以下、詳細。



もくじ

 






カリカチュアされた登場人物と設定


プロローグを読んで思ったのは、「あれ、これはてブロかな??」でした。
めちゃくちゃ既視感がある。よくブロググループで見る気がする。ポエムエントリ*1だ!!! このクオリティの高さよ…!

全体を通して若手俳優のオタクあるあるが散りばめられていて、わー、これは作者の松澤くれはさんは色々リサーチしたんだろうなあと思いました。ブログとかTwitterとか匿名掲示板とか闇が深いアカウント(婉曲表現)とか…!
これを読んだだけで大多数の若手俳優のオタク(新規層、非ガッツ、一番多くを占める層)のざっくりした雰囲気がつかめるんじゃないだろうか。(個人の意見です)



P26
「ふたりとも、明日仕事?」
「普通のOLなんで。りさ子もでしょ?」



こ、この微妙な距離感〜!なんの仕事なのか詳しくは知らない感じ、あるあるじゃない? 主人公りさ子と同担のたまちゃん、アリス。この三人のキャラの「実際にいそう感」、リアルさがすごい。

 


まずはアリス。認知症の祖父がおり、なかなか現場に入れないのを気にしている。
いつだってロリータファション。りさ子曰く「全く似合ってない」し、よく同じワンピを着てる(からあまり服を持ってないのかとりさ子は思っている)。身だしなみにあまり気を使わないタイプなのか観劇も接触イベントもすっぴんで行き、「推しに会いに行くのに…!?」とたまちゃんに内心引かれてる。


「二次元から入りました!」というオタクをわかりやすく体現したようなキャラクター。現実を細かく区分していくと、メイクに関してはすっぴん派、普通に化粧をする派、化粧に凝る派(レイヤーとか)がいそう。で、ゴリゴリの二次元から参入オタクで「一般人に擬態してない」タイプだと

  • ロリータ
  • 和モチーフ多用ファッション
  • 記事の安さをギャザーやフリルでカバーするガーリーファッション(axes femmeとか?)で、毛玉とかシワとかついてる(あまり気を遣わない)
  • 着物で個性をアピールする系
  • オタクモチーフ多め猫耳フードとかニーハイ萌え袖)

とかになりそう(主観です)だけど、キャラクターの記号としてロリータがわかりやすいからこのチョイスなんだろうなあと思いました。(痛バアピール系は敢えて外してます。なんかこのキャラクターたちは「二次元のキャラのファンじゃない『翔太君本人が好き』なファン」ってアイデンティティがありそうなので)


 

P21
アリスの追撃は終わらない。「どういうことよ?」と言いながらぐいぐい体を密着させる。ほのかに汗の匂いがした

この部分の、くれはさんのうっすらとした毒よ…!!




次はたまちゃん。
岐阜在住の遠征が必要なオタク。「推しのために貢ぐ」「推しのための生活」「遠征民の自分より頑張ってない東京のオタクにファンだと名乗って欲しくない」「茶の間が信じられない」という、【推しを人生の軸にしておりマウント気質が激しい、自分の努力を認めて欲しいオタク】タイプ。

い、いるー!! がんばりを他者にも要求するオタク、いるーーーー! そして「推しに貢ぐ」発言する人、いるーーー!!!でもこのたまちゃん、推しの翔太君の舞台の千秋楽を「円盤待ち」とはじめは言ってたりするので、実際は声だけ大きくてあまりお金をかけてないタイプではないだろうか…。うわあ、めんどくせえ…!


そして掲示板の評判を気にしてたり、同担を監視するタイプ。●●県から来た同担がプレボを覗いてた! あいつは同担拒否でぼっちで可哀想〜!とdisったり、掲示板に自分を指した書き込みを見つけて気にしたり。い、いるーーー!わざわざ同担監視しに行って不機嫌になるタイプーーーー!!!

「理想のオタク像」があって推しのためアピールが激しい人って、他人を積極的に監視しに行く傾向が強い気がする。どうしてかというと、オタクが自分の努力が無駄じゃないことを証明する方法って、①推しに承認してもらう、②自分が満足するの二択だと思うんですね。あとは同担や他担のオタクにヨチヨチしてもらって一時的に承認欲求を満たすか。

でも、①ってブラックボックスじゃないですか。本当の本当に承認してもらえたかどうかなんて、「推しとオタク」の間柄じゃわからない。

だから自己の評価の為、常に誰かと比較する必要がある。誰かを下に見て一時の心の安寧を求めるのだろうなあ…

まあ実際はそんなことしても何も解決しないんですけど…(という話はそのうち別エントリで書きます)


 



そして主人公、りさ子。
はじめは「一般人」の同僚に「自分は親目線」と言っていたり、たまちゃんにガチ恋かと問われてとっさに否定します。が、実はのっけからやばい。やばさマックス。それが終演後、お見送りでの翔太君とのハイタッチを反芻するシーンに表れています。

 
P23
私のそんな奥手な心情を察してくれたのか、タッチの瞬間に、翔太君が指を曲げて、私と一瞬だけ手を繋いだようにしてくれたのだ。
 
翔太君の顔を見ると「いつもありがとう」とか「わかってるよ」みたいに微笑んでいて……
 
私にだけ、誰にも気づかれないようにファンサービスをくれた。
ふたりだけの秘密のメッセージ。生きていてよかった。

 

 
 
 
 
や、やべーーーーーーー!!!!
すべてを恣意的に好意的に解釈するオタク特有のやつ!!!!
 
 
 
舞台初日、りさ子は翔太君が好きなクロムハーツを「今期のボーナスのほとんどをつぎ込んで」送っています。そのお礼ってこと…?と自分でも思ったり、アリスとたまちゃんも囃し立てたりします。
 
さっき引用した部分だけでも「おや…?」という感じなのですが、おそろしいのはこの時点でりさ子は「自分が翔太君からの認知があるかどうか」を知りません。
確証がないにもかかわらず、手紙(プレ)の差出人と自分の顔が翔太君の中で一致していると思い込んで沸いてるんですよ、アリスとたまちゃん含めて……!こ、こ、こわい……!!!!
 
 
この「私信かな?」とか「もしかしてあれはこういう意味?」という妄想の類いは、オタクなら程度の差こそあれ経験するものだと思います。でもりさ子は度を越している。自分こそが翔太君の理解者だという謎の考えを持ち、徐々に発言の危うさが増していきます。
 
P51
少し遅れて、またふたり組が歩いてくる。
「きた。翔太君」
姿がほとんど見えなくても、フィーリングでわかってしまう。
なんやねんフィーリングって。というか出待ちをするな!! 
 
P51
お手紙を、言葉を届けなければ、今日の翔太君が起こしてくれた「奇跡」(ハイタッチのこと)すら台無しになっちゃう。
翔太君に対しても失礼だ。お礼もしっかり伝えるんだ。
「翔太君に対しても失礼だ」
りさ子のなかで、もうハイタッチの時の握手?は確定事項にすり替わっているし、翔太君と自分を無意識に同じ土俵に乗っけているよね…自意識が肥大している…
 
 
P198
(愚痴垢の発言) 「翔太も変わっちゃったよね、昔はそんな風じゃなかったのに……」
 
違う。検討はずれ。
翔太君は変わっていない。あなたに翔太君の何が分かる?
私はずっと見守ってきた。勝手な親目線に私は呆れ返る。

 

りさ子、ずっと見守ってきたと言っていますが、翔太君を推しはじめて1年半です。

 
 
オタク、推しのすべてをわかっているかのような発言をしがちですけど、推しがファンに見せている面なんてごくごく一部にしか過ぎないよね。自分は推しを理解してる!なんて幻想です。もしかしたら理解できてる部分もあるかもしれないけどジョハリの窓で言うところの「盲点の窓」を見ている的なやつで)、あくまでもそれは「自分の妄想であり幻想だ」という枕詞を冠して自制心を持っていないとめちゃくちゃやべえ。お前は推しのなんなんだ…。こういう人多過ぎてもはやホラーなんですけども…(その辺もそのうち違うエントリで書く)
 
 
まあとにかくこの「りさ子のガチ恋♡俳優沼」、若手俳優のオタクが持ちがちなやばい面を広く浅く取り出して濃縮したような登場人物が出てきておもしろい。これに全く共感できない!と豪語するのは「若手俳優のオタク」ではないか、あるいは虚言では??という気がする。
 

推しぴ〜♡しゅき〜♡って毎日言いながら、この話に触れた時に「えー、ないわーw」「わたしは違うしw」って言ってる人ほど自分がやばいオタクって自覚がなさそう。
本当に違ってたら行動原理が理解できなくて首かしげるんじゃないかと思う。あー…笑みたいな反応の時点でその文脈を理解してるし、その上で違うって言い切れるのは割とやばい気がする。

わたしは自分自分について、『厳密にいうと「若手俳優のオタク」でも「若手俳優のファン」でもなく、「推しが好きでその栄枯盛衰を見守りたい人間」でしかないなあ…』と思っているのですが(それをいちいち書くのがめんどうなので「オタク」を自称することが多い)、そんな半端なわたしも「ああこれはわかるぞ…!」という描写がたくさんあるし共感する。(オタクとかファンの定義ってなんだ、という話はちょっと置いとく。もしくはこのエントリを読んでください。うっすら関係することを書いてる)

 

 

 

 

 

同担同士の関係性と「オタク」の描写

 

りさ子、アリス、たまちゃん。

この同担3人組、「いるよねこういうオタク…!!」を体現したようなコミュニケーションを取るなと思いました(と言っても、概念としてのオタク、イマジナリーオタクだけど…)

 

この三人ってきっとお互いのことを別に好きじゃない利害が一致しているから一緒にいるだけです。3人の中ではりさ子がリーダー。自分が一番翔太君を好きだし細かいところを見てると思ってる。たまちゃんはりさ子に一目置きながらも遠征民の自分は愛は負けないって内心で思っている感じ。アリスはコバンザメポジで、二人からおこぼれをもらおうとしている。

でも、表向きは「仲良し」なんですよね。たまちゃんがアリスへの不満を漏らすシーンはありますが、3人に関わる決定的な事件が起きるわけではない。

現実に例えると「大好きなお友達」という茶番を同担同士でやってる感じでしょうか。(なんか中学生がズッ友だよ♡と言いながら裏でバチボコに誰かをdisってる感じを彷彿とさせる薄ら寒さ)

だからこそ「自分たちは同じ人が好きなだけの関係」とあえて台詞に出させる部分が戯曲ぽいなと感じました。(りさ子に気づかせるための発言とはいえ、現実で馴れ合ってるタイプのオタクは絶対に口にしそうにないドライな発言だ)


 





オタク、ほかのオタクを気にしすぎ問題。

 
「誰もお前なんて見てない」がオタク界では通じないのがホラーだなと思います。自意識過剰だし他人を気にしすぎです。おそらくオタク以外の「一般人」に、「掲示板に自分のこと書かれてた〜」とか「同担に監視されてるんだよね」とか言うと、「…? この人、統合失調症の気があるのかな、近づかんとこ」と思われるんじゃないでしょうか。
 
が、オタク界では実際に、監視されたり書き込まれたりが存在する。(なぜ推しではなくオタクを監視するのか?暇なのか?多分そうなんだろうな…その謎を解き明かすべく取材班はアマゾンへ飛…ぶ資金があったら推し事に使いたい)
推察ですが、同担監視をするオタクは
  1. 相対評価でしか自分を評価できない
  2. オタクとしてあまり火力が高くない
  3. 自己肯定感が低い
このどれか、あるいは全部なのではなかろうか。
 
 
 
 
同担監視という謎の文化ですが、これは「芸能人を追うミーハー気質」も関係するのかな、と最近は思っています。芸能人のゴシップが好きな人、いますよね。そういう人って自分の身の周りの他人の動向もコンテンツとして消費する(うわさ話をする)人が多い印象があります。(主観です)
 
 
先の段落で、プレボを覗く同担の話に触れましたが、あれも本当のところはどうなのかわかりません。同担憎しで「そう見えただけ」かもしれないのがこわい。というか、「プレボを覗く同担を見ているオタク」という図が実はすでにこわい。この部分、オタクが読むか普通の人が読むかで印象変わりそうです。




オタク、狭いコミュニティの「常識」「願望」を拡大解釈して真実と混同しがち問題


翔太君はりさ子の方を見てた、こっちをチラチラ見てたのはりさ子に目線を送ってたからだ、そんなオシャレしてたら翔太君に可愛いって言われるんじゃない?
 
 
同担同士のこのやりとり、なかなか来るものがあります。(認知されているか微妙なこの三人が語るからなおさら)
うん、まあ沸くよね。そりゃ沸いちゃうよね。だって推しだもん。かっこいいもん。好きだもん。もしかして!?って思いたいよね。
 

しかし、翔太君のライバル俳優・あっきーも語っていましたが、オタクにとって推しはただ一人だけれど、推しからしたらオタクは沢山いるファンの一人です。こっちは向こうをよく知っている(ような錯覚をしている)けれど、推しはこちらをよく知りません。
 
「もしかしたら見てるかもしれないし、見てないかもしれない」
そのくらいの気持ちをどこかに残しておかないとどんどんヤバさが加速していきそうだ…と思いました。
 

 

 

  

 

 

 
 
余談ですが、上記のような内容に加え「果たしてそれが自分宛のファンサか否か、どうやってオタクは判断をしているのだろう」というような疑問をTwitterでつぶやいたことがあります。
そしたら「そんなこと言ってるなんて、あなた●●よりヤバイ奴だって他界隈で噂になってますよ!」と謎のマシュマロが飛んできたことがあります。
 
多分マシュマロ主は「自分がもらったと思ってるファンサは自分の勘違いだ」と言われた気持ちになり不愉快だったんだろうなと思いました*2
 
 
 
わたしはファンサをなきものにしようとなんてしてないし「お前のファンサ、勘違いじゃないの?」なんて言ってないので、各々もらった(かもしれない)ファンサを噛み締めて沸けばいいじゃん!と思うのですが、なぜそんな勘違いを…?
 
 
まあ、件の「自分宛のファンサかどうか」という発言自体が野暮なものだとはわかっています。でも純粋に気になったから口にしたわけで…。その結果、物陰や対面で石が飛んで来るの、オタク界隈まじですごいなあと思いました。*3
 
 
 
本当に自分宛のファンサだと思っていれば、噛み付く必要はないと思います。
もし自信がないなら、「実際はどうかわかんないけど、自分宛だと思って萌え散らかそう〜!推しぴ〜!ありがと、しゅき〜♡♡」って言っておけば健やかオタクライフを送れると思うけど、どうなんでしょうか…!
 
 
個人的には推し事って、「虚構の関係を楽しむもの」という認識でいるので、そこでキレるのって、ちょっと推しからのリターンを気にしすぎてやばいラインに足を突っ込みかけてるんじゃないかな、と感じます。たとえが適切かはわかりませんが、疑似恋愛を楽しんでいたキャバクラやホストにガチハマりして、多くを求めてしまう感じというか…(という話は別エントリでしっかり書きたいな。あとガチ自意識肥大オタクの話も書きたい。書きたい事多すぎだな)

 

 

 

 

 

 オタクが知りたい「推し」サイドの本音

 

 

「推し」の本音…と言いつつ、りさ子の推し「翔太君」の本音は出てこないのが救いだなーと思います。出てくるのは翔太君のライバル俳優「あっきー」が語る赤裸々な本音。

 

P37
「ぬいぐるみ……奇怪なオブジェ……安っぽいキーホルダー……絶対に着ないTシャツ」

 


これはあっきーが語る、「ハズレ」のプレゼント。これに被弾する人は多そう。
イラスト入り色紙がハズレのハズレと言ったり手作りクッキーをゴミ箱に入れたり。うん、でも普通にいらないよな…プロのイラストレーターの色紙ならわかるけども、それすら好き嫌いはあるだろうから、せめて便箋に描くくらいがよくないだろうか…そのほうが場所を取らないし。…そして手作りのお菓子とかほんと怖いし。

 


プレ、どこまでいっても自己満足にしかならないですよね。
「推しへの愛を手作り品で表現♡」という推しから承認されたい欲求をぶつけるとか「着用報告きた!わたしって結構好かれてる…?」という一足飛びの超理論展開はやめたほうが精神衛生上いいよね…と思います。
抱えきれないほどのプレゼントをもらっているであろう俳優サイドからしたら、「誰からのプレゼントか」ってそんなに気にしてないのではなかろうか。(ファンの母数が小さいとまた話は別だと思いますが)

 

みたいな話(プレと個人の自意識とか推しからの好意云々)はまた書きたいし、下記にも書いたのでよろしければ。

 

 「自分のがんばり」「相手への気持ち」「作品のクオリティ」 これらをごちゃまぜに考えてしまうこと、「至らない部分もあるが、あなたのことを思って一生懸命作ったから受け止めてほしい」という甘えが生じてしまうのも大きな原因のひとつかと思います。 再度言いますが、「他人は作品発表の場でも、あなたのおかあさんでもない。」

愛という名の下に、私たちは暴力を振るってはいないか?〜推しへのプレゼント問題〜 - 晴れた日のねどこ

 

 

 

 

 


あっきーが語る本音や心情はドライだ、ショックだと感じるオタクも多そうですが、これってまごうことなき真実の一面なんじゃないかなあと個人的には思います。

オタクは俳優を客体化して消費するものです。そう、どんなに「応援」と言ったって、そこにあるのは綺麗なものだけではない。突き詰めれば「推す」というのは消費行動です。


自分をコンテンツとして消費者に差し出す生きている人間をコンテンツとして楽しむグロテスクな関係。自分の人生の手綱を手放したりそこにウェットな感情を持ち込めば持ち込むほど、演者でもオタクでもドツボにハマったり病んだりするものだと思います。


毎日関わる人とですらミスマッチが起きるのに、「俳優とファン」でしかない間柄が「正しく感情を交換」できるのか。

それってきっと大昔から繰り返されてきた議題のひとつで、だからこそそれが成立することをわたしたちは夢みるし、祈るし、願う。「正しく通じ合った」という幻想がわたしたちを生かすし、それが推し続ける活力になるし、その一瞬が尊くて奇跡のように感じるし、同時に狂わせもするのだと思います。

 

 

あっきーは、自分を見失わないように、俳優として舞台に立ち続けられるように、ドライになることで身を守りたかったのかもなあと思いました。
まあでもオタクも馬鹿ではないので、そういうのはどこかで伝わりそうだよね…!!

 

 

 

 

 

マジョリティである「一般人」とマイノリティの「オタク」

作品中にはオタクと推し以外の人間も出てきます。
それがりさ子の同僚たち。オタクであるりさ子の行動に理解を示さなかったり、馬鹿にしたり、「オタク目線」からするとズレた発言をしたりする「一般人」。
 

りさ子が同担のアリス、たまちゃんとつるむのは、一人で推すことに耐えられないからです。そしてその二人を選んだのは「抜け駆けをしなさそう」であり、彼女たちが「(容姿、財力、歴、発言力などが)優れていない」からです。
三人の中では比較的優位に立てるりさ子ですが、劣等感が強く、自己肯定感が低い。そして(作中ではっきりと描写はされていませんが)、その他のオタクと殴り合い渡り合うほどの火力もおそらくありません。
 
アリス、たまちゃんといれば相対的に「強いオタク」でいられるりさ子ですが、「翔太君のオタクの同担3人組」という枠を取っ払った時、彼女の本来の自信のなさを刺激するのがこの同僚たちの存在だなあと感じました。

 

 




りさ子は短大卒の26歳、データ入力の会社に勤続5年。
同期入社で仕事ができ、「推し事に現を抜かすりさ子を馬鹿にしている」早希絵。
愛子は「特権階級」。会社の社長の娘だから仕事をしなくても咎められない。男を取っ替え引っ替えして遊ぶように生きている。
りさ子をフォローしてくれる上司の美紀もランチは彼女らと共にしており、愛子の下半身事情を含む恋愛の話で盛り上がる。

会社でのりさ子は「新山さん」と呼ばれ、そこに居場所はない。




若手俳優のオタクって、「一般的な価値観」との狭間で悩む人が多いと思います。
推しを追いかけてばかりで恋愛をしてなくていいのかとか、同期は仕事で成果を出しているのに自分は仕事に打ち込んでいなくていいのか、とか。

キャリアアップ、恋愛、結婚、未来の生活の心配などなど。

「一般的な価値観」に直面した時に、「わたしってこのままでいいのかな」とふと立ち止まって悩んだり、劣等感に苛まれる人も多いんじゃないでしょうか。




個人的には「なんでもええんちゃう!?自分がOKやったらな!!(突然の大阪人)と思いますが、推し事に邁進してる人ってその辺でぐらぐらしている人が多い印象があります。(そりゃ自分の人生の手綱を手放し、自らの軸となる部分をコントロール不可能な他人に依存しているから当然なんですけど)



 
しかしこのシーン、「普通の人」である同僚たちをうっすらと馬鹿にしつつも、(推しに)アタックすれば?ワンチャンありそう!という言葉に揺れてしまうあたり、りさ子の不安定さが如実に現れているなあと思います。
 
 

余談だけど、バンドマンとか芸人と繋がってる(カキタレ的な意味で)人って、なぜかよく知らん他人に割と自慢げに話して来たりするような…。本人的にはそれをアイデンティティにしてたりステータスを感じていても、他人にとってはどうでもいいしドン引き案件なんだけど、本人が気づいてないのが闇深い。

 
 
 
 



まとめ

 
この作品の優れた部分、やさしい部分は、「それぞれの立場に寄り添っている」事だとわたしは感じます。
暴走するオタクの狂気だけじゃない。その根底の気持ち。
愛という免罪符を掲げ、俳優達を打ち据える「ファン」の恐ろしさや残酷さ。
りさ子が良い感情を抱いていない同僚たちや、本当には心を許していない同担のアリス・たまちゃんにも、それぞれの正義や考えや「常識」がある。


自分が知らない世界というのは、なんだか怖く感じてしまうものだと思います。
そしてひとつの場所に留まり続けると、いつの間にかそれが世界のすべてのように感じてしまう。自分の世界が正しく、知らない世界は「劣ったもの」だという認知の歪みが起きやすくなる。


「知って欲しかっただけ」


これがこの作品のキーになる言葉だと思います。

きっと作者の松澤くれはさんは立場が異なる登場人物の姿を描写する事で、それぞれの架け橋になるような作品を描きたかったのではないか。そんなことを思いました。*4


オタクと俳優。カノバレ、炎上。
一見キャッチーな題材ですが、これは話題作りのための演目ではなく、自分のファンとしてのあり方を見つめ直すきっかけを与えてくれる作品ではないでしょうか。空前の2.5次元ブームの今、この作品が小説として出版されたこと、そして再演が決まり観劇ができることを、ひとりのオタクとしてうれしく思います。

 
 
 
 
 
 

雑談


読了後にTwitterに書き殴った感想を抜粋してつらつらと。チラ裏です。


小説版、すごく読みやすいです。ラノベっぽいというか、するする読める。余白を作らず全部言葉で説明してくれてるから、読書慣れしてなくても読みやすい親切設計。LINEのトークルームやキュレーションサイト笑をちょいちょい挟んできたり、闇深いアカウント(婉曲表現)にありがちな目線と口調もばっちり描かれてます。

それぞれのエピソードやディテールはリアルなぶん、細かく見ていくと設定に矛盾を感じる部分もあります。が、それは多くの人が共感できるような仕組みにするためなのかもなと感じました。
具体的に言うと、プレのクロムハーツが「ボーナスの大半をつぎ込んだ」金額、使いすぎたというカードの請求額を具体的に書いてないのは、読者が感情移入できるようにだろうなとか、チケット入手の方法が「人気舞台に全通するオタク」のやり方としては片手落ち感があったりとか。(ところで短大卒入社5年目、データ入力(おそらく大した技能が必要ない)職種のボーナスってどれくらいなんだろう…手取り20あるのかなあ。社長令嬢云々のところとランチ代2,500円の部分はちょっと現実的じゃないなあと思ったりはしました。(りさ子の卑屈さや「一般人」との対比のために必要なところなんだろうなとは理解している) )


舞台版はあらすじを読むと最前全通しているみたいだけど、小説版は毎回最前ではなさそう。「自分をガッツだと思い込んでいる、割と通う方の井の中の蛙なオタク」なのでは、という印象です。

これは想像なんですけど、たぶんりさ子って「概念」なんですよ。若手俳優のオタクあるあるを集めた概念的存在。ほかのオタクと(ビジュアル、年齢、若さ、カネで)殴り合うキャラクターにすると、おそらく感情移入しづらくなると思うんです。感情移入ができるよう、突出した個性を消したキャラクター。だからこそ、多くの人が絶妙に感情移入できる(あるいは目を逸らして自分は違うと否定する)人物になっているのかなと思いました。(26歳というのも絶妙なチョイスですよね。これより若いと年上をBBA扱いして、これより年上でこの状況でのオタクだと悲壮感が増す。年齢のマウントを無視できるギリギリのラインかなあと思いました。実際はもうちょいシビアに年齢の呪いに縛られてそうだけど)
 
 
 
 
 
 
今回はネタバレ避けつつ感想を書きましたが、観劇後は小説版と絡めて感想を書きたいなあ。とりあえす、小説版と初演円盤のリンクを貼っておきます。
全オタク読んでふるえて欲しい。
 
りさ子のガチ恋・俳優沼
 
 
 
 余談1
 この物語のもうひとつのやさしさは、「オタクのもっとどろどろした部分」には触れていない事かな、ということをちらりと思ったりなどしました。後半パートはさておき、水面下のどろどろはもっとめんどくさいとかなんとか。*5
とはいえ、ここまでリアルにオタクを描写できるってどういうことなんだろうか…!くれはさんはオタクなのか??

 余談2
翔太君主演の「伝ステ」って実際の.5舞台だとどのへんの作品にあたるんでしょうね。6作品目、新作の予定あり、会場のキャパ800くらい。全9ステージ。超人気舞台というのも実はりさ子の妄想では?と思えてくるからこわい。(あっきー側の描写もあるから人気なのは確かだと思うんだけども)
 
 
 
 
 
 
 
 
また1万字越えちゃったよ…
はー、りさ子再演、楽しみです! 
 
 
 

それではみなさま良い推し事ライフを!

 

 

 

 

 

 

 

▼関連記事▼ 

 

ガチ恋考察。ガチ恋をオープンにしないとか、自分はガチ恋なのにガチ恋を笑う人いるよね。あれ謎。

 

観劇沼と若手俳優沼って違うよね、という考察。ポイントは多分、「推しに嫌われて平気か否か」だと思う。これはまた掘り下げて書きたい記事。

 

 

 

 

▼推し方に悩んでるならこちら▼ 

 

 

 

▼激熱!双眼鏡ダイマ記事とかよく読まれてる記事とか▼ 

 

手紙を書くときのTipsかな。内容以外で気をつけることについて。

 

 

 

 

 

 

これから書きたい記事・最近書いた記事

・わたしたちはパトロンにはなれない〜誰のための推し事か〜 ★★
・真剣乱舞祭2018感想
・スリル・ミー 感想 ★
・新しき哉 感想
・Like A感想 ★★
・spi×VVコラボ第二弾の感想
・わたしは舞台に何を求めているのか ★★★★
・イベントってどうすればみんなが幸せになれるんだろうね? ★★★
・オタクと推しと自意識と〜事実と妄想、自覚と無意識〜 ★★★★☆

・わからないボックス運用方法

・「お前だって誰かを踏みじにって生きている」 ★★☆

・わたしたちは推しを消費している〜ファンと応援というグロテスクな構造〜 ★★☆

・三百年の子守唄再演、各会場での演技の違い
・みほとせ再演、推しじゃない青江が気になりすぎて考察したよ ★

CLIE SONIC感想 ★

・12人の怒れる人たち感想

メサイア トワイライト ー黄昏の荒野ー感想 ★★★★★★★★☆☆

・舞台シンギュラ感想

・現代バレエがわからない観劇オタクがNoismの「R.O.O.M」を観てきた

・【本】自分を「平気で盛る」人の正体 感想 ★

・【本】宝塚ファンの社会学―スターは劇場の外で作られる 感想

・舞台 最終陳述感想

・自分の意見を伝えるのが怖いあなたへ〜全人類ブログを書こう〜恐怖や悪意との戦い方  ★★★

・キャバクラ・ホストで例える推し事について

・【気をつけろ、プレの話は燃える】着用報告=自分は推しに気に入られている なのか?

 

 

 

同時進行で何エントリか書いてる最中です。

(★ありがとうございまます。引き続き、これが読みたい!に引用スターを付けてくれたらそこから着手するかもしれません。★が引用スター、☆がマシュマロでのリクエストです。メサイアのオタク…ありがとう…お待たせしています…!) 

 

 

 


 

▼マシュマロやってます▼

気軽にどうぞ。だいたいTwitterで答えてます。

回答スタンスは「丁寧なものには丁寧に、無礼なものにはそれ相応に」

マシュマロうれしい。 

 

 

 

▼ツイ廃です▼

かんそうぶん (@KansouBn) | Twitter

 

気軽にフォローするとTLが埋まります。 

 
 
 

*1:「ポエム」ってよく揶揄に使われる単語だけど、実はこの使い方は好きではない。だってみんな本当はポエム好きじゃん…?ポエマーじゃん…? そしてガチの詩人のスキルを考えると、ポエム笑とか言えないよなあと思います。谷川俊太郎とか最強じゃないですか…

*2:ちなみに伏せ字にしたところは、現場で問題行動を連発している?していた?ガチヤバ集団の名前が入ってました。まったく意味がわからない…本人なのだろうか?そして他界隈とは。それが脅しになると思ってる読解力と知能レベルがすごい。はからずもオタクのやばさが実証されてしまって、流石にこれには苦笑いしました

*3:「ファンサもらった事ないからわからないんじゃない?w」「僻みからの発言じゃない?w」という誤読勘違いマンが現れること必至なので、一応それは違うと書いておきます。オタクめんどくせえなあ…。毎回注釈入れるの、心底めんどくせえ。

*4:というのはこちらのサイトにある記述「オリジナル作品では「あなたとわたしが[We]に近づく物語」をテーマに、言葉で分かり合おうとしながらも分かり合えないことを受け入れ、それでも対話を諦めずに前を向く人間の生き方を一貫して描く。現実のような生々しい会話劇で、観客の日常につながるラストシーンを目指している。
2017年、「わたしの、領分」プロジェクトを立ち上げる。発達障害について、心理士の目を通して描いた代表作『わたしの、領分』を上演し続けるために活動中。」からも感じました

*5:すごいオタクはなんかもっとすごいらしい。知らんけど

spi「恋風邪」のダイマと世界観考察〜主人公はヘタレなのかキューピッドなのか究極のだめ男なのか〜

spi恋風邪のダイマと考察など 晴れた日のねどこ

イメージ画像です



 


2019.4.5、推しのオリジナル楽曲「恋風邪」がリリースされました!

 

恋風邪

恋風邪

  • spi
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 


以前カバーアルバム「stay with me」がインディーズ扱い?でリリースされていましたが(公式通販やイベント、一部出演公演物販のみでの発売)、spi名義、本人単体でのオリジナルソングのリリースはこれが初となります。
 


今回は入手経路が限られた前作とは違い、なんと36ものサイトで配信されています。価格はなんと250円! 食後のコーヒー、3時のおやつよりもお手頃です。
視聴して気になった方は、この機会にポップでキュートな「恋風邪」をダウンロードをしてみてはいかがでしょうか。186cm男性が歌っているとは思えない高音のあまい声に驚くこと間違いなし。ワンクリックで最高の音楽体験があなたを待っています。
 

spi 恋風邪 J-POP 紹介 ダウンロードサイト

なんと36のサイトで配信中!

 

▼DL先リンクはこちら▼
https://linkco.re/pXH4uxG4

 

 

 

 

 



この「恋風邪」、推し本人が語っている通り、非常にかわいくきゅんきゅんとした楽曲です。

わたしは聴くたびに心拍数が上がり、初心な気持ちに戸惑い焦れるティーンエイジャーのような心持ちになっております。推しは1/fゆらぎの亜種、人をどきどきさせる怪電波?を発することができるのかもしれません。ひょっとするとスピーカー越しに恋風邪に罹患してしまったのか。




推しの歌声が素晴らしいので、今回はこちらをダイマするエントリ + 後半は歌詞の考察などを書きます。目指せ全人類恋風邪罹患。


なお、先入観なしに楽曲に触れるのが本当は一番いい気がするので、視聴していいなと思った場合は6秒以内に購入してください。聴くたびに心拍数上昇による血流量増加効果で肌ツヤが良くなります。



もくじ

 




 


第一印象

 




とにかくね、さわやか!

 

朝の情報番組のオープニングに採用されるようなさわやかな楽曲です。
あまくてかわいらしくて、聴いてるときゅんきゅんします。
推しのツイートを見て、えーなによそんな、きゅんきゅんなんて…キンプリかよ…と思いましたけど、いや…びっくりした。ほんときゅんきゅんした。
KING OF PRISMで神浜コウジのプリズムジャンプ、ハチミツキッスを喰らった一条シンくんの気持ちをリアルに体感してしまった。世界が輝いて見えた…


 

歌詞は著作権に配慮して掲載しませんが、大まかな内容は下記の通り(歌詞サイトに歌詞が公開され次第、URLを貼り付けます)

勇気を出せない、ジレンマを抱えた恋をしているふたりの男女
手も握れない男の子に、女の子はしびれを切らして泣いちゃうくらい。

そんなふたりの恋のはじまりのきらきらした情景を切り取ったような歌詞です(主観)

 

 

 

 

世界観(想像)があまりにもレトロポップ…! 

  

 

  

メロディはなんとなく90年代後半のJ-POPみたい。
でも世界観は80年代っぽい。

 

なんで80年台ぽいかっていうと、海辺をオープンカーでドライブしてる光景がわたしは思い浮かぶからです。で、車を持ってるってなったらちょっと昔の若者。そして「色恋」ってレトロ感がある言葉と、じれったい恋模様(すぐ手を出さない感じ)が昔っぽい。

なんだかめぞん一刻の五代くんのよう…。めぞん一刻は諸事情により?漫画で全巻読んだんだけど、五代くんの煮え切らない態度に途中で響子さんが怒るくらいにはヘタレです。(ちなみに連載期間は1980〜87年)

 

 

 

恋風邪を聴いて連想したのは

山下達郎


山下達郎  高気圧ガール

 

大瀧詠一君は天然色


大瀧詠一 君は天然色

 

山崎まさよし Good Morning


Good Morning

 

でした。

 

めちゃくちゃ雰囲気での連想なので、音楽的なことはわかりませんが、なんか割と近いカテゴリに自分の中では入る…

 

 

 

 

もうちょっと聴いてからの感想

推し、本来キーが高いんですよ。ボーイソプラノ時代はCDを出していた過去がある)*1

最近はジャージー・ボーイズのニック(低音)、刀剣乱舞蜻蛉切を演じていたので久しぶりに高い声聞いた感があります。

 

 

 

とにかくあざといしかわいい。 
 
歌い方についてだけど、本人絶対狙ってやってると思う。何かアウトプットする時って絶対理性とか計算の部分があるじゃない。(ライブとかトランスしてるときとか憑依型の人の演技ならわかんないけど)
かわいくあざとくきゅんきゅんするようにわざとあまく歌ってると思う。
だって本人、ファンを翻弄して楽しむタイプじゃないですか…。まんまと踊らされるファン、ないし赤い靴を履いて推しの手のひらで踊るファン…。
 
 
 

しかしこのキーの高さを考えると、ほんとジャジボおつかれさまでした、という感想になる…初日と楽で歌声全然違って、びっくりするくらい低音が響くようになっていた…。高音は比較的トレーニングで音域が広がりやすいというけど、低音は難しいって言うじゃないですか。ウワーすごい!!低音出るようになるってどういうことよ!!!短期間で歌ってこんな上手くなるの!?ってびびった。

身体が目に見えて大きくなってたのもびびったけど…。こんな高音と低音を自在に操れるようになるなんてどうなってしまうの??魔神にでもなるの??? 体格はランプの魔人みたいだけど…

 

 

 

 

このタイミングで「恋風邪」を出した意味を考える

 

このタイミングでここまでポップに振り切った楽曲を出すのは明らかに狙ってる…と思いました。一発目で出すものとしてほんと最高の曲だと思う。役としての蜻蛉切の印象との落差、音域のギャップ、本人がたまに出すあざとい面の周知、ポップでキャッチーで老若男女問わず口ずさみやすいメロディ。

ぱっしゅわ!ぱっぱっぱっしゅわ!とかやばいよね

 

 


リリース日の2019年4月5日は、推しが出演していたミュージカル刀剣乱舞が終わって2週間弱のタイミングです。つまり、彼が演じた蜻蛉切で推し自体を気になった人が多いと思われます。

朗々と歌う一部、ポップスとして高い歌唱力を見せつける二部、落ち着いたキャラクターだからどちらも低音がメイン。
だけど2部をみた人は、蜻蛉切が…というか、もはや中身がはみ出てはしゃぐspiさんのキャラがどんな感じなのか、薄々わかるわけじゃないですか、今までを知らなくても。


で、ここに来て打って変わって、役と大きくイメージの違う高音の可愛らしい曲。しかもキャッチーで口ずさみやすい。1曲単位のリリースなので手を出しやすい250円という価格。あ、これ全力で新規を刈り取りに来たな…!? と思いました。

 


作詞作曲の方の別の楽曲を聞いたのですが、何曲か聴いた感じ、アイドルソング!って感じで。

この世界観は本人作詞だと絶対できないだろうなーと思いました。歌詞にウェットさがなくてカラッとしてる。これは想像だけど、本人が書くならもうちょっとウェットな世界観になると思う。(そしてドンピシャで本人が好きなのもこの曲調ではない気がしている)(オタクを翻弄できるという意味では好きそう)

 

 

 

 

推しの武器を理解した人間が、推しと共謀して高火力の武器でカチコミをかけてきた…

 

推し、デモテープ渡されてから、ノリノリでやりたい放題やったんじゃなかろうか。す、すき…!!

 



予想だけど、次はまたガラッと変えた曲でくると思う。なんとなくだけどバラードはまだかも(カバーアルバムがしっとり系多かったから)
アップテンポな感じかなあ。伊万里くんの曲HIPHOP調*2だったから、その路線もないと思う。めっちゃロックとかメタルだったらおもしろいな。メタルなTシャツ着て歌って…プリントはPIZZAって書いたやつ…

 

 

 

 

 

 

 いたるところに配置されるボタン

恋風邪

恋風邪

  • spi
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

 ▼DL先リンクはこちら▼
https://linkco.re/pXH4uxG4

 

 

 

 

 

世界観の考察 

色々な視点での歌詞考察です。

  • 語り部はキューピッド説
  • 主人公が実は魅力的なだめ男説
  • 驚きの超解釈

 

 

 

語り部はキューピッド説

この歌詞は一人称で書かれてるのか三人称なのかという話と、フォロワーさんの「天使やキューピッドみたいな存在がおもしろそうに見守ってる感じ(ZANNAみたいな感じとか)」というツイートで、三人称って説もあるなあと思いました。(はじめは一人称だと思い込んでた。詳しくは後述のだめ男説をどうぞ)


推しが天使やキューピッドで見守ってるの!? なにそれかわいい〜!!ビジュアルはこの時のふわくしゃヘアでお願いします。

 

 そしてこの感想!!

あのね、ミュージックビデオ作ってほしいんですよ~~~~!!!!!! 明るく爽やかなドライブみたいなやつを~~~~~~~!!!!!!!! 推しと女の子主役でもいいし、初心なカップルを第三者として見守りながら歌ってる推しというのも想像できる。夏っぽいなと思うので、彩度高めでカラフルな映像だときっと可愛い。それか、あえてゆめかわ的なアニメーションでも面白いかもしれない。妄想は広がりますな......。

みんなに推しの歌を聞いてほしい - 星の数ほど

 

 

これで一気にMVのビジュアルがバーーっと脳内に浮かびました。

spi恋風邪のダイマと考察など 晴れた日のねどこ

午前8時のコーヒーショップ

spi恋風邪のダイマと考察など 晴れた日のねどこ

spiさんはコーヒーショップ店員で、主人公を眺めています

 

推しはいたずら好きの恋のキューピッドなんですよ。

手も握れないふたりを行く先々で見守ります。
冒頭は主人公がいる午前8時のコーヒーショップ。店員として働きながらなんか歌ってる感じ。ちなみに曲が進むと店内のソファに座って歌ったりします。

 

spi恋風邪のダイマと考察など 晴れた日のねどこ

行き先が決まらないから氷も溶けちゃう

 

 ようやく外に出たふたり。オープンカーでドライブを始めます。でもなかなか進展しない…

spi恋風邪のダイマと考察など 晴れた日のねどこ

水色のオープンカーで海辺をドライブ

 

もだもだしてる二人がオープンカーの前にいて、語り部である推しは後部座席でいたずらっぽく笑いながら歌ったりしてます。キューピッドなのでふたりからは見えません。

「おっ、いいぞ!」と前方の座席に手をかけて身を乗り出したり、煮え切らない男の子に「えー!」って感じでドスンと後部座席に倒れこんだりする推し。かわいい(全部妄想) 

 

「世界で一番好きさ」「ふたりでいれば怖くないさ」
がキーワードなんだけどなあって楽しそうに見守ってる天使のすぴさん良くない?(フォロワーさんのツイートより)

 

えっ、最高…

 

はじめ聴いたときはゆめかわ80年代な感じだったけど、海岸沿いをコンバーチブルでドライブ!!それを見守るキューピッドspi !みたいなのも最高だなあ。(推しは31歳、186cm男性です)

 

 

 

 

 

うがった見方をするオタク

 

三つの中でこれが一番長いです。なぜならわたしが魅力的なだめ男(概念)が好きだからです。なお、この説では語り部=主人公として話を進めます。

だめ男(概念)に弱いあまりにこんな妄想をしましたが、一個前の説がいまはしっくりきてる。

 

パッと聞いた感じだと、煮え切らない奥手な男の子が歌うさわやかなラブソングって印象。だけど世界観に妙にどハマりする人って、あざとさ、少年ぽさを自在に使う才能あるだめ男にめっぽう弱い人ではないのだろうか。

ガチのだめ男好きほどこの曲のメタメッセージ(メタでもないか。傲慢だめ男のにおい)を嗅ぎ取ってしまって、心臓を直接握られるくらいグッと来てるだろ…!?

今からその理由と考察を語ります。

 

 

この曲、かわいらしくてきゅんきゅんするじゃないですか。女の子の手さえ握れない主人公。煮え切らない態度、恋愛に対する幼さを感じさせる……と思うじゃん??
実は真逆の可能性に気づいて戦慄した。

手さえ握れない男。初心だともヘタレとも取れるけど実は正反対で、とんでもないたらしの可能性がある。このサビのフレーズに注目したい



「流行り病だね、恋風邪」


流行り病→多くの人が罹患するもの。自分だけ…ってものじゃない。
風邪→多くの場合重篤な症状ではない
つまり主人公は「恋愛を軽いもの、多くの人がするもの」だと思っていることがうかがえる。

懐メロっぽくてさわやかであかるい曲調と、spiさんのやわらかくて鼻にかかったあまい歌声から、かわいらしい面が強調されてる楽曲。そして彼女の様子は語り部を通してしか描写されない。
emergency callが出てるけど、主人公はそれを彼女側が「痺れを切らして」出したものだと理解してる。さらに言うと、「おやおやemergency call」って部分から鑑みるに、緊急ってわかってるのに扱いが軽い。「おやおや」ってテンションなんです、主人公は。

 

「世界で一番好きさ」
 
 

相手の手も握れないような男の子が語るこの言葉は、本来なら抱えきれないほど熱くて重量がある言葉だと思う。だけど、「恋風邪」は「流行り病」だと言う主人公の「世界で一番好き」は軽やかであかるい。ここがすごく重要で、この主人公初心じゃない。

恋愛初期で相手をよく知らないとさ、四六時中相手のこと考えて、何も手につかなかったりすると思う。しかも手を握ることをためらうくらいの恋愛経験しかなかったら、もう恋愛なんて一大事。でも恋風邪の主人公、「色恋」って客観視してるの。ここからも、主人公が恋愛経験がないわけじゃないのが透けて見える。むしろ恋愛し慣れてるし、カテゴライズできるくらいには経験がある(サンプル数1を一般化するタイプじゃなければ)



「ふたりの(彼氏の)恋予報は晴れ、時々雷」
 


軽やかに歌うこの部分からも、トラブルを不安に思ってないし、予測できてるのが見て取れる。とにかく軽いの、この主人公にとっての「色恋」が。軽くてあかるくてさわやか、ネガティブなところがどこにもない。きらきらしてる。で、なんできらきらしてるかって言うのが重要なんだけど、それ、恋愛の重たい部分を回避してるからだと思う。

相手と向き合って気持ちを真剣にぶつけ合うと、ネガティブなところも当然出てくるじゃない? だけどこの主人公、恋を軽いものだと捉えてる、つまり、いいところだけを軽やかに消費している可能性がある。端的に言うと「面倒くさくなったらバイバイ」って軽やかさ。後腐れなくサクッと離れるし、相手がごねたら「今まで楽しかったじゃん? きれいなまま終わろうよ?」って罪悪感もなくめちゃくちゃピュアな気持ちから発しちゃうような考え方…!
そうこの主人公、初心ではなくたらしである

 
 
2番のAメロが「あたふたLOVE」なのか「adult LOVE」なのか(あるいはat afraid LOVEなのか)未だわからないんだけど、どちらにせよこのタイミングで主人公は覚悟を決めてるわけです。ここでの考察だと主人公はたらしなので、この覚悟は「めんどくさいlovely girl」に手を出す覚悟。

ここほんと聞き取れない。何も考えずに音だけだとアダヴタラブ、に聞こえる。三音目が唇を噛むか舌を巻き込む音に聞こえるのでadultか?と思ったんだけど、文脈的にはあたふたかなー。一番だと「ジレンマ」なので、ここは英語でも日本語でもたぶんどっちでも良いやつ…


女の子はたぶんそんなに恋愛経験がない。朝8時前(早えよ)に集合なのに、もうちょっと遅くしよ?とか言えない。え、この人わたしのこと好きなのかな、好きだと思うんだけど、なんで手も握らないの?ってなってる。でも自分から握る積極性もないんですよ。
で、好きじゃないの?って詰め寄ることもできない。好き!って思いととなんで?って疑問と、ほんとはこの人自分のことなんとも思ってないんじゃない?みたいな気持ちがごちゃ混ぜになる。
 
 

「亜熱帯ほど急な雨模様」


それまで耐えて明るく振舞ってたのに、堪え切れなくなってぽろぽろ泣いちゃう…ってここから推察できる。


こわい話をすると、この状態を収めるのって簡単で。自分に好意を持つ人間が泣いてる時、大丈夫だよ、きみのことが好きだよ、って言えばとりあえず泣き止ますことができちゃう。
今まで煮え切らなかった男の子が、泣いたらやさしくしてくれた。これでとりあえず応急処置は完了で、あ、この人やっぱりやさしいんだ、疑って悪いことしちゃったな…みたいに女の子は思ってしまうかもしれない…。だめ男に免疫がないから…(ちなみに根本的にはなにも解決してない)
 

女の子、歌詞から推察するに割と感情を溜め込みがちなので、恋愛が長引くと重くなっていきそう。一方で主人公はめちゃくちゃ軽やか。手を握らなかったのは深入りしたらめんどくさいからだけど、なんか泣いちゃったしかわいいし好きだし、まあいっか!くらいの感じ、たぶん。

女の子はフラストレーションを溜め。男の子はそんな彼女を次第にめんどうくさく思い、どこかのタイミングで「もう無理じゃない?」とか明るく笑って別れを告げると思う、罪悪感はゼロ。
 
 

だ、だめ男ーーー!!
 
 
 

この曲に無自覚にめちゃくちゃきゅんきゅんするのは「だめ男好き」の層だと思うんですよ。この曲の主人公の特性について列挙すると
 
主人公の幼く見える部分
  • 手を握らない
  • 勇気が出せない
  • ジレンマを抱えている
  • 朝8時の時点でコーヒーショップに氷が溶けるほど長居をしている(優柔不断、ふわふわ)
  • 「lovely girl」である「きみ」が世界で一番好き(と言い切れる無邪気さがある)

主人公のたらしに見える部分
  • 恋愛に対して余裕がある(予報を立てられる、時々雷といいつつそれを恐れている様子がない)
  • 恋愛への気持ちが軽い(はやり病、風邪と表現してる)
  • 恋愛について「色恋」と客観視できている
  • 行き先は風まかせと言えるふわふわさがある
 

 
ちょっとレトロでポップな曲調(親しみやすい)、一見奥手に見える主人公(かわいらしい)、でも完全に恋愛を軽く見てる(手慣れてる)、低音は落ち着いてて優しいけど、高音は鼻にかかっててあざとく甘えるみたいな声(ずるい)

つまり「赤ちゃんみたいなピュアさがありつつ、その実めちゃくちゃ計算高くて損切りができる、あんまり他人の心に忖度しないタイプの才能ある魅力的な、関わるとだめな男」を凝縮したような曲なんですよこれ。
 
 
 

だめ男に弱いタイプ聞いてる!? やばくないですかこれ。

 

はからずもそれが一部の人が抱くspiさん(概念)のイメージとかすってるので、影響されやすい人は動揺するくらいきゅんきゅんしてると思います。いやー、ずるい。やばいなこの歌。
 
 
 
 
 
 
 
はやり病だね恋風、ならぬ、
かなりやばいよね恋風…って感じです。
 


これはそんな恋愛のはじまりのきらきらだけを描いた曲なのかもしれない…
というだめ男説。

 

 

 

 

まさかの超解釈

この人は絶対だめ男が好きだから聴いて感想を教えてもらいたい!と思い、泡沫さん(泡沫 (id:LierToAdash))にダイマをしたところ、感想を送っていただけました。

 

主人公は、午前8時のコーヒーショップに一人でいます。
きっと彼女の仕事場か家の近くかな? 
そこで彼女が仕事したり家で行動したりを眺めているストーカーです。


恋とか言っているけど一方的片思いですね。 ふたりって言っているけど、相手の感情なんて一切考えてないやつ。
バレない程度のストーカーだから行末は風まかせだけど、いつ他の男が出てくるかわからないから落ち着かないでしょうね。

恋が綺麗って語るたびに薄ら寒さを感じますね。

 

 

 

!!!?!?!?!!? 

 

まさかの解釈に出先で大笑いしました。
以前別の友人が、舞台サマエルについて「あれは主人公オキソの妄想」という解釈をして「この人天才かもしれない…」と思ったのですが、ここにもいたわ、天才。

 
 
ストーカー説は0.05%しかないと思うけど、そう思いながらこの曲を聴くと、かなり狂気じみててそれはそれですごく良いです。
泡沫さんありがとうございました。ハーゲンダッツ送ります。

 

 

 

 

追記

見れば見るほど「天使・キューピッド説」がしっくりきて、だめ男説はないなーという気がしてきました。が、それはそれでおもしろいので残しておきます。
 
なぜかというと、色んな見方があったほうが楽しいんじゃないかと思うからです。


舞台の感想などで「演出や役者の意図とまったく違う感想を持ってしまった…」って気にする人を見るけど、わたしは別にいいんじゃない?と思います。
何かを表現する時、狙った意図と違う捉え方をされるなんてままあることです。何を考えるか感じるかも個人の自由です。作品として世の中に何かしらを出すとき、全て意図通りに受け手に伝わった!という方が実はこわい。なぜなら次にどうするかという試行錯誤ができないから。特に利益を出すことが大事なビジネスにおいては…と個人的には思います。
(単にものを見る時の解像度があわずに理解ができない…というものに「意味がわからない」と噛み付くのはただ愚かなだけだと思います。not for meの感覚を持つことは大事)
 



間違った感想を持つのが怖い!という気持ちを克服した体験はこちらに書いてます。 

 





あと、タイムリーにこういうエントリを読みまして。

 

もし自分が歌詞書く人間だったとして、フレーズごと抜き出して何百字と感想書かれてたらスッゲーキモくない…?しかも下手したら本人の性格とかにまで言及してるんだよ、めっちゃうざキモいじゃん…大丈夫…?

@tos 「いつか花は咲くだろう」 - 疾走

 



わ、わ、わかる…!
わたしはねちっこいオタクなので一文一文に対して「こうかなー!」とかやりがち。自分も「ここが好き!」って言ってもらえるとうれしいけど、それも人それぞれだからなー!
ふせんファンレター系のやつ…。
https://twitter.com/taiyoumarii/status/1016521275303329792


 
わたしは「モノ」の提供側として仕事をしているのですが、その目線から言うとうれしい。違った解釈も、あーそうきたかー!と思うので勉強になる。提供側は当初と違う解釈で思い悩んだりしないんじゃないかなあ、と個人的には思います。プロならそういうトライアンドエラーは何千何万回と繰り返してるはずだし…(再度言うけど、あくまでも解釈の話であり、disはまた別です)

 

こういう意見を見ると安心する

https://twitter.com/hazuki_lynch/status/1017590738173898752?s=19

 

 

 

 

まとめ

 

やはりこの歌詞・この曲調の楽曲を2019年に出したこと、それをつい先日まで武人を演じていた推しが確かな歌唱力を持って、あざとく可愛く歌うというのが素晴らしいと思います。

天才的センスだと思う。

 

 

 

 

この機会にぜひ聴いてみてください。

そしてどんなイメージを持ったかマシュマロで感想を送ってほしい… 

恋風邪

恋風邪

  • spi
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

▼DL先リンクはこちら▼
https://linkco.re/pXH4uxG4 

 

 

 


ちなみに、名曲をカバーしたアルバムはこちらの公式通販から購入可能です。
 
今回の恋風邪とはまったく違うしっとりとしたspiさんの歌声が聴けます。
収録曲はこの5曲
 
己の声とピアノだけというごまかしのきかない状況で、確か一発撮りで録られたCDだったかと思います(記憶違いだったらすみません。あとで確認する)。 
すぐそばでspiさんが歌っているような、臨場感とぬくもりがあるCD。
ご興味があればぜひ。
 
 
選曲の理由はこちらのファンミの時に語られてます。まとめ。

 

 

その時のファンミ感想はこちら

 
 
 
 
伊万里くんの曲にゲストボーカルで参加した曲はこちら。 
Am I Your Boyfriend feat. spi

Am I Your Boyfriend feat. spi

  • provided courtesy of iTunes

 

ボーイソプラノ時代のCDはこちら(一曲単位のものはiTunesからどうぞ)

ジョイフル・ジョイフル

 

 
 
やばい、1万字越えちゃったよ!
 
 
 
 

それではみなさま良い推し事ライフを!

 

 

 

 

 

 

▼推し方に悩んでるならこちら▼ 

 

 

 

▼激熱!双眼鏡ダイマ記事▼ 

 

 

 

 

 

 

これから書きたい記事・最近書いた記事

・わたしたちはパトロンにはなれない〜誰のための推し事か〜 ★★
・真剣乱舞祭2018感想
・スリル・ミー 感想 ★
・新しき哉 感想
・Like A感想 ★★
・spi×VVコラボ第二弾の感想
・わたしは舞台に何を求めているのか ★★★
・イベントってどうすればみんなが幸せになれるんだろうね? ★★
・オタクと推しと自意識と〜事実と妄想、自覚と無意識〜 ★★★★☆

・わからないボックス運用方法

・「お前だって誰かを踏みじにって生きている」 ★★☆

・わたしたちは推しを消費している〜ファンと応援というグロテスクな構造〜 ★★☆

・三百年の子守唄再演、各会場での演技の違い
・みほとせ再演、推しじゃない青江が気になりすぎて考察したよ ★

CLIE SONIC感想 ★

・12人の怒れる人たち感想

メサイア トワイライト ー黄昏の荒野ー感想 ★★★★★★★★☆☆

・舞台シンギュラ感想

・現代バレエがわからない観劇オタクがNoismの「R.O.O.M」を観てきた

・【本】りさ子のガチ恋俳優沼 感想  ★★

・【本】自分を「平気で盛る」人の正体 感想 ★

・【本】宝塚ファンの社会学―スターは劇場の外で作られる 感想

・舞台 最終陳述感想

・自分の意見を伝えるのが怖いあなたへ〜全人類ブログを書こう〜恐怖や悪意との戦い方  ★★

 

 

同時進行で何エントリか書いてる最中です。

(★ありがとうございまます。引き続き、これが読みたい!に引用スターを付けてくれたらそこから着手するかもしれません。★が引用スター、☆がマシュマロでのリクエストです。) 

 

 


 

▼マシュマロやってます▼

気軽にどうぞ。だいたいTwitterで答えてます。

回答スタンスは「丁寧なものには丁寧に、無礼なものにはそれ相応に」

マシュマロうれしい。 

 

 

 

▼ツイ廃です▼

かんそうぶん (@KansouBn) | Twitter

 

気軽にフォローするとTLが埋まります。 

 
 
 
 

「推しには早く結婚してほしい」が自覚なき暴力になる理由について〜無意識に人は差別する〜

f:id:Bn295:20190322222641p:plain


 

 

 



みなさん、推し事捗ってますか?
わたしは推し出演舞台の千秋楽がもう少しなのでラストスパートをかけてます(?)

長丁場の公演、つらい。
カンパニーの皆さんが頑張ってるのはもちろんだけど、お仕事と推し事の両立をするオタクも大変です。寝たいよね…観に行くけど…だって観たいから…。



この記事は当ブログ99記事目にあたり、何を書くか悩みました。
結果、「多くの人間が無意識にしている差別」について書くことにします。
ブロググループ的に「推し」と呼ばれる人間を例に挙げ書いてきますが、これは推しがいる人にもいない人にも当てはまる話です。


「あなたの愛は暴力になっていないか」という問いかけのシリーズの一つです。






このエントリを書こうと思ったきっかけはこの方のツイートでした。

 

 

 

たぶんカノバレ炎上みたいなときにアイドルや若俳を非難する人への逆張りなんだろうと思うけど、むしろ結婚して子供を作ってほしい、子供の顔が見たい、遺伝子を残してほしいみたいな物言いをしばしば見るようになった印象があるのだが、→

→それは恋人を作るなと言うのとどっこいどっこいで本人の私生活とか尊厳とかを尊重していない態度だと思うので、たとえネタでも公言したり要求したりするようなことではないと思う

生きている人の人生はコンテンツではないというのは大前提であって、生きている人のファンをやるときにはその境界を踏み越えそうな危うい時というのは実際あるんだけど、それでも大前提を頭に入れた上でそのつど踏みとどまる努力をしなければいけないし、

SNSは誇張だったりちょっと極端な表現が定型句としてわっと広まりやすいからブレーキをかけるのが難しくて危ういなとは思う







「推しには早く結婚してほしい」「子供を作って欲しい」が暴力であり差別になり得ることについて、自分の結論を先に簡潔に述べます。

この発言は

  • 個人のプライバシーや尊厳の侵害である
  • 相手のセクシュアリティを決めつけている
  • 相手やそのパートナーの心身について問題がないと決めつけている


こういった面で問題があります。

めちゃくちゃざっくり言うと「赤の他人の個人的なことに首突っ込みすぎ、相手が自分と同じ価値観だと信じて疑わなさすぎ、もうちょい想像力を持とうぜ!」です。





え、推しに幸せになって欲しいと思うのは当たり前じゃない?
この人何言ってるの? 意味がわからないんだけど…


そう思う人もいると思います。
大丈夫です、安心してください。わたしはあなたを責めているわけではないです。
これは「自分と他人が違う人間だってことを、もうちょっとだけ考えてみませんか?」という話です。



推しに幸せになって欲しい。

推しがいる人のほとんどはそう願っていると思います。
もちろんわたしもです。

いつも笑顔でいて欲しいし、悲しい思いをせずに過ごして欲しい。美味しいものを食べて、ぬくぬくのおふとんでぐっすり寝ていて欲しいなーと思います。(そして素晴らしいパフォーマンスを末長く見せて欲しい)





推しには早く結婚してほしい
子供を作って欲しい


「推しの幸せを願って」そう発言する人にとって、おそらくそれが疑う余地のない「普通」であり、「皆が望む幸せ」像なんだと思います。

しかしわたしは断言します。
それは「あなたの考えの押し付け」であり、必ずしも正しくはない。





なぜ件の発言が暴力や差別になるのか。
詳細を述べていきます。



もくじ

 

 

 




他人の人生に口出しする権利は誰にもない

 

あなたの人生はあなたのものである 〜大きなお世話はいらない〜


日舞台に通う事を他人に話したとき、こう言われたことはないですか?

「そんなことしてなんになるの?」
「何がおもしろいの?」
「チケット高いんでしょ?もったいなくない?」

そう言われるのがわかっているから、面倒で初めから言わない人も多いと思います。
楽しんでる身からしたら大きなお世話ですよね。
(ちなみにわたしが推し事をしてる事を故郷の家族は知りません。年単位で会ってないな…推しに会いに行く回数の方が多いな…もはや推しがわたしの家族かな…(違います))




このブログを読んでいるメインの層は10代後半~30代女性かと思います。
親元を離れてひとりで上京した。
年齢が上がってきた。
そういう人は親や親戚にこんなことを言われたことはないですか?

「誰かいい人いないの?」
(恋人がいるなら)なんで結婚しないの?」


おそらく質問をしてくる当人は何の気なしに聞いているのだと思います。(まあゲスい興味を持ってたり、勝手に心配を押し付けてる場合もあるだろうけど…)
親族に限らず初対面の関係ですら「他人と仲良くなるためのきっかけとしてパートナーの有無を聞く」「恋愛事情を聞く」のが当たり前の世の中です。

 なんなら自分の状況を例に出して『絶対こうした方がいいよ~』という求めてないアドバイスをしてきたりする。

結婚したらしたで「子どもはいつ作るの?」「第二子はいつ?一人っ子はかわいそうよ〜」などなど、世の中には悪意なくプライベートに首を突っ込む人が多い。




わたしは言いたい。


いや、お前誰やねん。



他人の人生に首突っ込む暇があるなら、自分の人生を充実させろよ…
突然首を突っ込んでいいのはシャイニングのおっさんくらいです。(いいのか?)



シャイニングのおっさん

 

 

 


ちなみにわたし自身の話をすると、日常生活では普段のキャラが功を奏し、こういった発言を振られることがほぼないポジションを獲得しています。(「こいつにこういう話題を振っても同じノリでボールが返ってこないな」と思われているんだと思います)


でもそうじゃない人が多分多数派だと思います。
年齢や性別や役割に縛られて「こうじゃなければ」と思い込んじゃってる。
「逃げ恥」のゆりちゃんが「自分に呪いをかけないで」と言ってた*1けど、未だ多くの人が呪いの背負ってるし、他人にも呪いをかけてる。

これだけでいくつかエントリが書けるので今回は割愛しますが、ここでのまとめは
「知らん人からプライベートについて色々言われるのって、不快になることが多いよね」です。





 

 

 

 

 

じゃあ推しの人生は誰のものなのか


人前に立つ仕事の人は、その一挙手一投足に注目が集まります。
「芸能人にプライベートなんてない」
そんな過激な意見もたまに聞くけど、そんなことは当然ない。


推しの人生は推し自身のものです。


どんなに好意を抱いていようが、推しのプライベートに首をつっこむのは違う。

さっきの項目で語りましたが、赤の他人に趣味についてネガティブに言及されたら。
自分の恋愛や夫婦関係にあれこれ言われたら。

…嫌ですよね。

いや、お前誰やねん!ってなりません? 少なくともわたしはなります。



芸能人ってそういう仕事でしょ?
ワイドショーでもよくやってるじゃん。
何がいけないの?


そう思う人はちょっと待ってください。


「そういう仕事」って決めたのは誰なんですか。
本人がそう言ってたんですか。
本人がそれを望んでるんですか。
人前に立つ仕事なら、受け入れて当然なんですか?
それって、相手を同じ人間だと思ってないってことなんじゃないですか?
それって、推しの人生をおもしろコンテンツとして消費してるんじゃないですか?

 

 

 

この意見は至極まっとうなものだと思います。
生きている人の人生はコンテンツではない。
例え芸能人・有名人であってもです。

残念ながら、職業の特殊さゆえにコンテンツとして消費される側面はあります。
ありますが、だからといってプライベートについてまで首を突っ込んでいい訳ではない。




 

 

 

 

 

「失礼な。わたしは推しの幸せを願ってるんですけど?」


自分は推しの幸せを願って言ってるんだから、それとこれとは別問題じゃない?
別に悪いこと言ってるわけじゃないのに、何それ? 一緒にするのおかしくない?

そう考える人もいると思います。
でも待ってください。


「結婚をして」「子どもを持つ」ことが幸せなんですか?




…それ、誰が決めた「幸せ」なんですか?






 

 

 

幸福の形は人それぞれである

言葉の意味と解釈について


「幸福」を辞書で引くとこう出てきます。

[名・形動]満ち足りていること。不平や不満がなく、たのしいこと。また、そのさま。しあわせ。「幸福を祈る」「幸福な人生」「幸福に暮らす」

 



「普通」を辞書で引くとこう出てきます。

[名・形動]特に変わっていないこと。ごくありふれたものであること。それがあたりまえであること。また、そのさま。「今回は普通以上の出来だ」「普通の勤め人」「朝は六時に起きるのが普通だ」「目つきが普通でない」



「幸福」については異論はありませんが、「普通」については「?」と思います。

 

 

 



「普通」ってなんやねん。誰基準で決めたものやねん。

 

 

 


例えば「朝ごはんを食べないのが普通」の人もいるし「朝食は絶対食べる」が普通の人だっています。オフィスカジュアルが普通の会社もあれば、デニムにアロハで出社OKの会社もある。


絶対不変の「普通」なんてないんですよ。
あるとしたら「特定のコミュニティで定められたルール」「多数決で決まった暗黙の了解」みたいなものです。




つまり、「普通の幸せ」なんてものはありえません。
あるのは「その人本人が望む幸せ」です。


そして「結婚をして」「子どもを作る」が本人が望む幸せとは限らない。



 

 

 

 

子どもを持たないという選択


「結婚したら子どもを持ちたい」という人が多数派かと思いますが、必ずしもそれが「当たり前」ではありません。
結婚して数年経つけれど、子どもがいない、持たない夫婦もいます。
芸能人では2016年に山口智子さんが雑誌「FRaU」で語ったインタビューが話題になりました。
https://news.careerconnection.jp/?p=20978&page=2


そして、望んでも心身の事情で子どもを持てない場合もある。




他人のプライベートなんてわかりません。
赤の他人に自分の考えを事細かに語る義務もありません。


他人に無邪気に「子どもが見たい」と言うのは暴力になりうるとわたしは思います。
それは「あなたが思う幸せ」を自分勝手に他人に押し付けているだけです。


 



 

 

 

 

 

 

無自覚なセクシャリティの決めつけ


「推しには早く結婚してほしい」


きっとこれって、「推しに心を許せる存在がいて欲しい」って思いからの発言なんだろうなあと思います。(別の場合もあると思います。後述)
でも、それって「結婚」じゃないといけないんでしょうか。

ここにも「普通」を信じて疑わない姿勢を感じて、うっすらとモヤモヤを抱きます。



これについてわたしがツイートしたのはこちら。

 

この「推しに早く結婚して欲しい」系発言、いつもうっすら恐怖を感じるんだけどさ、なんで自分の推しをシスヘテロだと決めつけてんの?と思うんだよね。セクシュアリティを決めつけて押し付けてない?
(シスヘテロについてはここを見てくれ)
https://ameblo.jp/infection1985/entry-11480346764.html



推しに幸せになって欲しいと思うのは良いことだけど、なんで「異性」と「結婚して」「子どもを残す」ことが幸せだと思うの?
別に対象は同性でも異性でも動物でも物でもいいし、結婚してもしなくてもいいじゃん。自分の思う「幸せ」を他人に押し付けてない?っていう。


というか結婚=ゴールじゃないので、結婚したからと言って安泰とは限らないし。
「推しには精神が安定した状態で仕事に励んで欲しい(そうすればわたしが観に行けるので)」とは思うけど、「良い人と結婚して欲しい、子どもが見たい」とかは思わないかなあ。つーか推しのセクシャリティとか知らんし。

 



飲み会でも若手俳優のイベントでも、テレビのバラエティでも「好きな異性のタイプは?」って鉄板の問いじゃないですか。あれ、まじで常に疑問なんですけど、なんでよく知らん相手に自分の好みを話さないといけないんですか…?*2

日常生活においては「色恋について話す = 腹を割って話している = 仲良くなれる」と信じている人の多さにびっくりするし、バラエティや俳優のイベントで好きな異性のタイプは?という質問を聞くと「相手を異性愛者だと無邪気に決めつけててこわい…」とふるえます。

 



で、こういうことを話しているとどこをどう読み間違え何を思ったか

「わたし(あなた)の推しの◯◯君がゲイだって言うの? 失礼じゃないですか?」

という超絶お門違いのことを言い出す人が現れるんですけど、

それ、バリバリの同性愛差別発言だからな???

逆を考えてくださいよ…「◯◯君が異性愛者って言うの?失礼じゃないですか?」とか誰も言わないでしょ…。



2019年の日本ではまだまだLGBTQへの差別や偏見があること、そして有名人の場合(それを前面に押し出して仕事をしてるのではない限り)、マイナス方向に働く場合があるのでカミングアウトする人は少なく、クローゼットを選択することが多いかと思います。(マイナス方向に働くっていうのがまずもっておかしいんですけど)



「そういうの特殊な人なんでしょ? わたしの周りにはいないし」
という意見の人はいると思います。

が、電通が2018年に発表した調査では日本のLGBTは8.9%。
約11人に1人という計算で、左利きの人の割合とほぼ同じです。

https://news.yahoo.co.jp/byline/yamaguchikazuomi/20190111-00110844/


多分周りにもいます。おそらくあなたが知らない、知らされてないだけです。



LGBTというと同性愛者やトランスジェンダーを想像する人が多いかもしれません。
が、アセクシュアル(他者に対して性的欲求も恋愛感情も抱かない)、対物性愛の人もいるエッフェル塔と結婚した女性とか有名です)

そういうことを考えていると「推しに結婚して欲しい」がますます自分勝手な理想の押し付けのように思えてきてしまいます。



 

 

 

 

幸せを願っての発言ではない可能性

「推しの理解者になりたい」のか?

 

カノバレ炎上、よくありますよね。
気持ちはわかる…プロなら隠せ的なやつ…。アイドル売りをしている以上、そういう意見が出るのも仕方がないかなと思ったりもする。(わたしの推しはカノバレ炎上したことがないので、この辺については今のところ明確な意見を持ってないです。)

カノバレを許せるのはライトなファン! みたいな意見も見るのですが、逆張りとして「懐の深いわたし」を演じるために「早く結婚して欲しい」と言っている場合もあるのでは…?という邪推。


 

 

 


「可能性を夢見ている自分」を潰しているのか?

世の中にはガチ恋の人もいるじゃないですか。そしてガチ恋の人って、結構「自分はガチ恋じゃない」と否定しがちな印象があります(実際は不明ですけど)

「相手のことを思って身を引く」なのか「自分にはふさわしくない」なのか「現実的じゃない、叶いっこない」なのかそれ以外なのかはわからないですけど、自分の気持ちに目を背けて「推しには早く結婚して欲しい」と言ったりする人はいるのかなあ…と思いました。
知らんけど。




 

 

まとめ

非常に長々と書いてきましたが、再掲します。

「推しには早く結婚してほしい」「子供を作って欲しい」

この発言は

  • 個人のプライバシーや尊厳の侵害である
  • 相手のセクシュアリティを決めつけている
  • 相手やそのパートナーの心身について問題がないと決めつけている


これらの面から暴力であり差別になりうる可能性がある。


これは推しに限らず、身近な人に対しても同じことです。


自分が思う「普通」を押し付けていないか、相手の人生に干渉しすぎてはいないか。

人は無意識のうちに差別をしがちだと思います。
それは無知からくるものだとわたしは考えます。
だから学ぶ姿勢を忘れないでいたいし、立ち止まって考えることが大事だと思います。

(まあ、真にヤバイ人にはまっっっったく伝わらないのが常なんですけど…)

 

 

 





余談1

こういうことを書いていると「あなたの推しはLGBTなんですか?」と思う方もいるかもしれませんが、推しのセクシャリティについてただのファンのわたしが知るわけねえだろ…、と思います。
そして「そう思われるような発言は避けるべきでは?」と言う方もいるかもしれませんが、ただのファンの発言をそう捉えて色眼鏡で見る方が根底に差別意識があるんじゃ…?とわたしは思います。なんにせよわたしの発言はわたしの考えに基づくものであり、推しとは無関係です。

 
強いて言うなら某舞台のアフタートークで推しが「LGBTはクール」と言ったらしいですが(円盤に入ってるんでしたっけ、まだ見てない)、LGBTはただの状態であって、クールでもなんでもねえよ、めっちゃ根暗でオタクなLGBTだっておると思うぞ、と推しには思います。
 
あと、LGBTについて話してるとめんどくさいやつだと思われるのが遺憾。この意見にすごく共感する↓
 
 
 
余談2
今でこそこういうことを考えるようになったけど、数年前は「好きなタイプはゲイっぽい人」というアウトな発言をしてました。学ぶのは大事だ…。まだまだ無意識に差別してることもたくさんあると思うけど、都度学んでいきたい。
 
 
 
 
 
 
なんかさーーー、普通だとか「こうするべき」とか何だとか、そういう呪いを打破して、みんなハッピーに生きられるといいよね!
とりあえずわたしは千秋楽までがんばります(?)
 
 
 
 

それではみなさま良い推し事ライフを!

 
 
 
 
 

▼推し方に悩んでるならこちら▼ 

 

 

 

▼激熱!双眼鏡ダイマ記事▼ 

 

 

これから書きたい記事・最近書いた記事

・わたしたちはパトロンにはなれない〜誰のための推し事か〜 ★★
・真剣乱舞祭2018感想
・スリル・ミー 感想 ★
・新しき哉 感想
・Like A感想 ★★
・spi×VVコラボ第二弾の感想
・わたしは舞台に何を求めているのか ★★★
・イベントってどうすればみんなが幸せになれるんだろうね? ★★
・オタクと推しと自意識と〜事実と妄想、自覚と無意識〜 ★★★★☆

・わからないボックス運用方法

・「お前だって誰かを踏みじにって生きている」 ★★☆

・わたしたちは推しを消費している〜ファンと応援というグロテスクな構造〜 ★★☆

 

・三百年の子守唄再演、大阪公演感想

・三百年の子守唄再演、京都公演感想 ★
・みほとせ再演、推しじゃない青江が気になりすぎて考察したよ ★

・俳優オタクがプロにメイクをしてもらった感想を書くよ ←書きました

2.5次元舞台に最強の双眼鏡を見つけたかもしれない←書きました

CLIE SONIC感想 ★

・12人の怒れる人たち感想

メサイア トワイライト ー黄昏の荒野ー感想 ★★★★★★★☆☆

・舞台シンギュラ感想

・現代バレエがわからない観劇オタクがNoismの「R.O.O.M」を観てきた

・【本】りさ子のガチ恋俳優沼 感想  ★★

・【本】自分を「平気で盛る」人の正体 感想 ★

・【本】宝塚ファンの社会学―スターは劇場の外で作られる 感想

・舞台 最終陳述感想

瀧川鯉八ちゃお4感想

 

追加

・三百年の子守唄、東京凱旋公演
・自分の意見を伝えるのが怖いあなたへ〜全人類ブログを書こう〜恐怖や悪意との戦い方

 

 

 

(★ありがとうございまます。引き続き、これが読みたい!に引用スターを付けてくれたらそこから着手するかもしれません。★が引用スター、☆がマシュマロでのリクエストです。メサイアのオタク強い…メサイア過去作履修するならどこがオススメですか…教えてください…) 

 

 

 

 

 

▼マシュマロやってます▼

気軽にどうぞ。だいたいTwitterで答えてます。

回答スタンスは「丁寧なものには丁寧に、無礼なものにはそれ相応に」

 

 

 

 

▼ツイ廃です▼

かんそうぶん (@KansouBn) | Twitter

 

気軽にフォローするとTLが埋まります。 

 
 
 

*1:逃げるは恥だが役に立つ Blu-ray BOX

逃げるは恥だが役に立つ 全9巻完結セット (講談社コミックスキス)

*2:わたしの好みのタイプは「海の男(概念)」です。「山の男(概念)」も捨てがたいな。なんにせよサバイバル能力の高い人間がめちゃくちゃタイプです。生命力 = セクシーさ…

俳優の出待ち入り待ちがなぜヤバイのか本気出して考えてみた

2019.07.04関連記事紹介とマシュマロ返信記事書きました

 


 

  

 

 

 



こんにちは。
某俳優のファン(なのだろうか…)が帝劇での集団出待ちを呼びかけ炎上しましたね。
FCのチケット転売の件もありましたが、こっちもファン以外が入会して高額で流してるかもしれないわけで…。
まじめに応援している方のことを考えると、本当に気の毒になります。


だって、ファン以外がやってるって考える人あんまりいないだろうし。
「あいつのとこか!」みたいに思われるだろうし。
一部のファン(??)のせいで同一視される状況、想像すると胸が痛くなります。

 

 

 

 




今回は、以前から書こうと思った出待ちについてのエントリです。
以前Twitterで返答をしていますが、良い機会なのでブログにまとめておきます。



はじめに結論を述べます。
わたしは俳優の出待ち入り待ち反対派です。

理由は、「板の上以外でもわたしを気持ちよくさせてください!」とサービスを要求する、「好き」を免罪符にしたブラック企業真っ青の労働力搾取だと思っているからです。



以下、マシュマロとその返答時のツイートを整理したものです。

 

俳優の出待ちについて

元ツイートはこちら

 

 



待ち行為は俳優へのサービス残業や労働力搾取だと思ってます。
暗黙の了解で待ちOKの劇場でもやらないし、やったことがないです。
(ちなみにわたしの推しは出待ち入り待ち対応を自粛すると公式で言っています。なのでその意向に従いたいから、という理由もあります)




入り待ち出待ちで対応してもらうの、まじでちょっとわかんなくて。
だって自分の立場で考えてみてくださいよ…
社屋に入る直前、疲れて帰る時に、「すみません、ちょっとお話いいですか?」みたいに赤の他人に話しかけられる。
あるいは全然知らない、もしくは顔を見たことあるかも?くらいの別部署の人に「◯◯さん、ちょっといいですか?」って待ち伏せされて声をかけられる。



その日絶好調だったり余裕があれば、「どうしたんですか?」とにこやかに対応できるかもしれません。

だけど、例えば仕事で理不尽に激詰めされたりミスってヘコんでたりしたら。
時間がギリギリで遅刻しそうだったり次の仕事があってすごく急いでいたとしたら。
体調が悪くなって、早く家に帰って休みたかったとしたら。
ちょっとめんどくさくないですか…?



知ってる人ならまた違うと思います。
でも、よく知らない人に「常に感じよく」対応できるか考えると、わたしは無理です。

有名人だと感じよく対応をしないと、ネットで好き勝手書かれる可能性があります。
つまり「出待ちのファン対応をする=演技をする」ことになるわけで…

えっ、それって本業の仕事をタダでやってもらってる!!??




若手俳優って接触がありますよね。
イベントで握手ができたり、チェキを撮る間に少し話せたりとか。
待ち行為って、その存在をガン無視してない?とわたしは思います。

 


本来お金が発生する行為を、推しにタダでやってもらうって厚顔無恥の極みでは…!!??!?

 

 


なかには公演を観てないのに待ちだけする人も居ると思います(チケットがどうしても取れなかったから、一目だけでも!みたいな理由とか?知らんけど)
でも、それこそ本当に意味がわからなくて。
無銭の極みじゃん…!!!

 



推しに一銭もお金を落としてないのに、「自分が推しに会いたい」という自己中心的な理由で、推しの体調やコンディションを考えずに推しから搾取!!!?!!?!?やっべえな!!?!?!!?!と思います。まじで。


自分の欲求>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>推し

 

 

 



この劇場は暗黙の了解で出待ちOKだから〜みたいなのも、ちょっと意味がわからないです。いや、普段その俳優が対応してないから控えろよ…と個人的には思います。



しかし、出待ちって俳優さんがOKしてる場合もありますよね。
禁止されてないところなら良い、対応できるときはできる範囲で対応しますよって俳優さん自身が言ってることもあるし、そこでファンの反応が見たい人もいると思うし。
だから一概にこれが正解だ!とは言いづらいものだと思います。

 

 


でもわたしは例え推しが出待ち歓迎!と言ったとしても、上記のような理由でやることはないと思います。

なぜなら自分が労働力搾取されるのが大っ嫌いだからです。


そして推しにはサービス残業で疲れて欲しくない。*1



 





出待ちについては2.5とそれ以外で文化が違うと思います。
そしてファンの姿勢もきっと違う。
その辺はこちらがわかりやすかったです。(リンク先の言及先エントリとあわせてどうぞ)

 

残念ながら劇団のファンの方に定着していて、2.5次元のファンにまだ育っていないのがそういう不文律や最低限のマナーへの意識かと思われます。

 


出待ちOKの劇場でも、俳優の事務所が出待ち禁止を発表することがあります。
それってこういう理由だよね……、と思います。

むしろ事務所がちゃんと俳優を守る盾として機能するのは本当に素晴らしいと思う…

 

 

 

 

 
冒頭で触れた俳優のロード企画が実現していたら、他の俳優の出待ちファンはどうなってたんだろう、とふと思いました。
企画者の発言を見ると、ジャニーズの仕切りのような経験と能力があるとは思えません。きっと現場では統率が取れないと思います。(というか、(劇場)スタッフの指示に従って並ぶと書いているので、そもそも自分で仕切る気がない

 


企画に乗っかり出待ちだけ参加する「自称ファン」もいるでしょう(あのチケット、入手しづらいと評判だし高いですからね…)。集団で気が大きくなって騒いだりするかもしれません。目当てじゃない俳優が出た時は、不満を口に出して言ってしまう子もいるかもしれない。そして、推しが出てきたらどうなるのか………

…地獄しかみえない。

 

 



こういう広く何かを募っての企画は色々な面で危険性が高いと感じます。
出入りの時間を共有するとなれば、悪意を持った人間がその情報を元に「何か」を起こすかもしれない。
そういうことも考えた方がいいよなあと思います。


個人的には一部のファンが率先して集団を作って何かしようとするの、ことごとくヤバイ事例が多い気がしています。(いや、日の目を見るのがヤバイ事例なだけで、まともに機能しているものも多いはず…と信じたいですけど。母数が大きくなっても礼儀正しい人たちはいます。*2


「わたしたちファンみんなからの気持ちです★」と暴走した一部の人間がなぜかファン代表のように振る舞う→炎上


俳優でもアイドルでも、割と聞きますよね…。
それは俳優のファンじゃなく「◯◯くんが大好きな自分大好き!」とかっていう気持ちを「好き」って気持ちでくるんで、推しを利用したオナニーを集団大公開してるような感じで個人的には好きじゃないです。*3


 

 




最後に、過去に書いた文章を再掲しておきます。
簡単にいうと、「感じ良く接してくれているのは仕事だからと頭に入れておかないとやばい。勘違いしてはいけない」という内容です。

 

 

傾聴するタイプって、「他人を感情のゴミ箱にする」タイプの餌食にもなりやすい。対等な、もしくは対等に持ち込める人間関係ならその辺は調整可能ですが、「ファンと俳優」って、そういう地獄がめちゃくちゃ広がってそうだな、と思います。 相手は否定しようがないですから。 「自分をなんでも受け容れてくれる」と勘違いして、 好意という名の暴力を振るう人。 それを他人から指摘されたら、「わたしは好きだからやっている」「相手は否定していない」と自分を正当化する人や、妙な勘違いをしてしまう人も数多くいるんだろうなーと思います。

愛という名の下に、私たちは暴力を振るってはいないか?〜推しへのプレゼント問題〜 - 晴れた日のねどこ

 

 

 

 

そういう人はあまり他人に好意を向けられたことがないのかもしれない。

知らない人間からの好意って結構恐ろしいものだけど、「好きって気持ちは素晴らしい」教の人はそれが想像できないんだろうね。

「好きの気持ちが相手を殺す」の行ききった例がストーカー殺人とかです。そこまでいかなくてもまあ、色々ある。

 

 

 

 

何十人も相手するの、絶対疲れると思うんだよね。だから本当に相手の負担になりそうな接触は避けたいと思う。相手は仕事だから絶対に嫌な顔は出来ない。それをいいことに「好意を表明することはいいこと」って自分勝手に暴走するのは本当にヤバい。※これは俳優を信頼してるか否かとは全く別問題として


「相手は仕事だから拒否できない」

「だから自分の行動が負担にならないか考えたい」って話に対して

「相手を信用してない」「○○はそんな人じゃない」って反応になるの、読解力と想像力がなくて首を傾げてしまう。完全に相手不在で自分の気持ちの押し付けでは?

 


たとえば自分が店員だとしてお客さんにやさしくするとする。失礼なお客さんでも無碍には扱えないよね。「店員さんも大変だろうからこちらも気を遣おう」って考えが、なんで「店員は好きで接客をしてる!そんな考えは店員の職業への志を信用してない!」って超理論になるか謎なんだよね。


嫌なお客さん、迷惑なお客さんはいる。それがたくさんいたら、好きな職業でも嫌になることはあると思う。だから配慮をしましょうね、相手も人間ですよ、と思う。特にそれが俳優やアイドルなら、ファンの対応で本業を辞めるリスクだってある。それを相手の立場を利用して良いように扱うのは品がない。

「○○くん/○○ちゃん(俳優・アイドル)はそんなこと思ってない!そんなことを思うのは相手を信用してない」みたいな考えはヤバイ。完全に相手不在だし相手を理想化して自分を正当化してる。ストーカーと遜色ないよ。プレも接触もリプも、好意が負担になることはあるから配慮が必要だと思う。

  

 

 

  

「わたしは好きだからやってるんだ!」という相手不在の自分勝手な感情って、ストーカーと変わらないんですけどね。 そして、「相手はそれがお仕事」「ファンを否定できない」というのは、常に肝に銘じておきたいなーと思います。 「推しは喜んでた!だから平気だもん!」 それはそうです。演技のプロですもん、相手は。 「自分は例外」「自分の推しは例外」とか思い始めたら、すでにかなりやばいと思います。

愛という名の下に、私たちは暴力を振るってはいないか?〜推しへのプレゼント問題〜 - 晴れた日のねどこ

 

 再掲ここまで________________________________________________

 

 

 

わたしたちが推しているのは演技のプロです。

印象を操作するなんて朝飯前のはずです。

だから、いついかなる時も「もしかしたらこの行動はヤバいかもしれない」 と振り返る気持ちを持っていないと、容易く道を踏み外してしまうと思います。

 

 

結局のところ「どう思うかは推しのみぞ知る」なので、

常識に当てはめて大きく逸脱してないか考えつつ行動するしかないんですけどね…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでも自分は出待ちをする!という人は、出待ちを続けてつらくなった話がネットにはちょこちょこあるので、各自おググりください。 

あと余談なんですが、冒頭のロードの件。あれって本当にファンの企画なんでしょうか? アンチとか釣りじゃないか?と思ってます。キレ方があまりにもテンプレっぽい。

 

 

今日はそんな感じで。

 

 

それではみなさま良い推し事ライフを!
 
 

 

若手俳優サービス残業の話はこちらにもあります。

【ドラフト】若俳サービス残業接触商法とかあれこれ - 晴れた日のねどこ

 

 

 

 

 

 

これから書きたい記事

・わたしたちはパトロンにはなれない〜誰のための推し事か〜
・真剣乱舞祭2018感想
・スリル・ミー 感想
・新しき哉 感想
・Like A感想
・spi×VVコラボ第二弾の感想
・わたしは舞台に何を求めているのか
・イベントってどうすればみんなが幸せになれるんだろうね?
・オタクと推しと自意識と〜事実と妄想、自覚と無意識〜
・わからないボックス運用方法
・「お前だって誰かを踏みじにって生きている」
・わたしたちは推しを消費している〜ファンと応援というグロテスクな構造〜
 
・三百年の子守唄再演、大阪公演感想
・三百年の子守唄再演、京都公演感想
・みほとせ再演、推しじゃない青江が気になりすぎて考察したよ
・俳優オタクがプロにメイクをしてもらって気づいたこと
2.5次元舞台に最強の双眼鏡を見つけたかもしれない
CLIE SONIC感想
・12人の怒れる人たち感想
メサイア トワイライト ー黄昏の荒野ー感想
・舞台シンギュラ感想
・現代バレエがわからない観劇オタクがNoismの「R.O.O.M」を観てきた
・【本】りさ子のガチ恋俳優沼 感想
・【本】自分を「平気で盛る」人の正体 感想
 
 
また増えてる…! 
(これが読みたい!ってあったら引用スター付けてくれたらそこから着手するかもしれません。先日★を頂いたので、メイクをしてもらった記事に取りかかりたい…) 
 
  
 
 
 
 
 
▼マシュマロやってます▼

気軽にどうぞ。だいたいTwitterで答えてます。

回答スタンスは「丁寧なものには丁寧に、無礼なものにはそれ相応に」

 

 

 

▼ツイ廃です▼

かんそうぶん (@KansouBn) | Twitter

 

気軽にフォローするとTLが埋まります。 

 

 

 

*1:推し、ファンとの接触は好きなんだろうなと感じますが、他人の感情を必要以上に察して疲れるタイプだと思ってます。自分でも繊細だと言っているし。だけど自分ではその疲れに気づいてなさそう!!保護されてほしい。

*2:宝塚とか…と思ったけど、あのファンクラブって歌劇団に「登録」申請してるんですって。そしてファンクラブ代表者は生徒さんの付き人兼マネージャーのような役割をすることが多いとか(送り迎え、身の回りの世話、各方面への連絡の代行など)。だから成り立ちが根本から違いますね…

*3:めちゃくちゃドライなことを言えば、推し事自体オナニーだとは思います。というか、生きてること自体オナニーだと思ってます(この言い方で気を悪くする人はいると思います。)
オナニー自体は自由にやって良いと思いますが、TPOを考えたい。

三百年の子守唄再演 〜争いと人のぬくもりと〜

f:id:Bn295:20190206203443j:plain





みほとせ2019再演、東京公演が終わりました。
銀河劇場では数回観劇できたので、回ごちゃ混ぜで東京公演感想を。
ネタバレあります。
蜻蛉切、村正、青江についての話が厚めです。

 

 

 


全体の印象


初演から全体の余白を良い意味で詰め、タイトにテンポよくなっているように感じました。
やや冗長な部分はカットし、厚くする部分は厚く。
上演時間は初演と比べ、1部、2部ともに5分ずつ短くなってます。*1
これはちょっと意外。もっと圧縮した印象がありました。初演で無意識に感じていた中だるみ感がなくなったってことかなあ。


台詞やキャラクターの演技など細かい違いは色々ありますが、一番の変更点は出陣曲。
新曲でした。結構軽め明るめでアップテンポな印象。曲変更はそこだけ。
この曲でCD出すんだろうなあ。
てんてんてのひら来るか!?と思ったけどきませんでした。
(確かに、入れるにしてもどこに?って感じではあるけど…来ないか、そうかー!)




セットとそれを使った演出について


初演と同じく階段のみ。だけど木組み、左右に分かれるセットに変わっており、ちゃんと回収したお金が活かされてる!と感じました。
殺陣や演出に階段を使用するものがあって、そこも好きだなー。

具体的には敵と戦うときに階段を八の字にすり抜ける物吉くんは脇差の俊敏さが表れていたし、ちょいちょい階段下に隠れる村正がかわいかった。あれ、奥まったところにいてもちゃんと演技してるんですよ。かわいい。村正かわいい。
手合わせで脱ぐことを強要する村正に、床(階段の隙間)に隠れる物吉くんもかわいかった!
 
それぞれが一定の距離を保って話をするシーンでは、青江のセットの使い方がとても素敵。浅く腰かけて長い脚を投げ出したり、下手に向けて片脚を立てて座ったときに、白装束が段差の手前から垂れてたり。




人間の体温を感じて 〜石切丸と大倶利伽羅


ストーリーは同じ。
でも初演よりも人とのふれあいや絆をしっかり描くことで、相対的に争いの無情を浮かび上がらせる作りかなと感じました。

しかし竹千代君がかわいい。
ふくふくしてあどけない中村くんと、やんちゃでいたずらっぽい川尻くん。それぞれ魅力的…。


今回は身体的接触が増えてるんですよね。
竹千代君が石切丸に後ろから抱きついたり、蜻蛉切の左肩にぴょんと飛び乗ったり。
吾兵の手(泥だらけになってるー!!細かい!「土を耕した手」だ!)に触れた後、蜻蛉切の手に触れ「忠勝の手は大きいのう!」と笑ったり。
 

徳川の家臣として生き、彼ら人間と触れ合った描写を増やすことで、付喪神…感情を持たない「ヒトならざるもの」が心を持ってしまう課程、それにより生じる心の葛藤がよりわかりやすくなったんじゃないかなと思います。
 
いやー、あんなかわいい子が慕ってきて、にこにこしながらまとわりついてきてさーーー、でもその子を殺さないといけないなんてさーーー、無理じゃない!!??
ちょっと一人で背負いすぎなんじゃないかなあ!?!!??!
石切丸だいじょうぶ??(だいじょばない)




それと対になるのが大倶利伽羅ですよね。

石切丸は人間と近い場所で、願いや祈りを聞き入れてきたご神刀だから初めから人間に感情移入してる(し、人間との触れ合いでよりその感情を強くする)

倶利伽羅は戦いの中で振るわれた刀だから、戦いの中で人間の脆さ、儚さを理解する。剣術の稽古を通じ、人間の成長を十数年かけて見守ることで、大倶利伽羅はゆっくり人間への理解を深めていったんだろうなあ。
(これ、算術担当とかだったら吾兵の死にここまで感情移入してなさそう)

 


刀剣乱舞の大倶利伽羅のパート「俺は戦い抜く 刀として生き 死ぬまでだ」ってあるじゃないですか。刀として戦いの仕方を教え、刀として生きるはずが、図らずも人の心や感情を理解してしまったんだなあ。


わたしが観た回、吾兵の墓のシーンでの大倶利伽羅がものすごくやさしかったです。
声も表情も。
あんな顔をさせるのは吾兵だけなんだろうなあ。






それぞれの役の印象


初演と明らかに演技を変えてきたな…と思ったのは青江、村正、蜻蛉切でした。
特に村正のキャラクターが全然違うから、それぞれのキャラとの関係性が全く違ったものになってる。ここまで違うなら、もう別ルートが発生してもいいんじゃない!?と思いました。
(実際、青江が負傷して「僕を脱がせてどうする気だい」のセリフが出た時は、すわ別ルート発生か!?とドキドキしました。サウンドノベルじゃないのでそんなことはなかったぜ。)

 



石切丸
初演から安定して石切丸って感じ。ベースはそのままにブラッシュアップした印象。

にっかり青江
初演とは別個体なんじゃ…?と思った。後述。

物吉貞宗
より感情表現が豊かになって、初めから終わりまで徳川の守り刀を意識させられる。

倶利伽羅
すごく大倶利伽羅。財木くんとはまた違った良さがある。
とんでもない重圧だっただろう…と毎回思いながら観た。

千子村正
初演とキャラクターの解釈が全然違う。彼も別個体では?と思った。後述。

蜻蛉切
初演よりも情に厚く朴訥で熱い男って印象。彼も別個体と思った。後述。




にっかり青江の変化


青江、すごく人間の心に目覚めてませんか。
石切丸がナチュラルボーン人間の心わかるマンなら、青江は時間の経過によって心や感情を理解した感じ。

モノっぽさが顕著なのは初めの殺陣。
人間の姿形をしてるけど、これは刀なんだ、ヒトじゃないんだ…という印象。
わりと戦闘狂っぽくないですか?
そして赤ちゃんを抱いてるのに、それが守るべき存在だとは全く思ってない。
存在の脆さ弱さを意に介さず、モノみたいに扱ってる。


青江!それは赤ちゃんよ!!! 季節収穫物ではない!!!!!!!



赤ちゃん時代の子育ての最中もあんまりピンときてない感じですよね。
おでこがくっつくくらいじーーっと見つめてる。か、観察してる…!
 

でも家康が成長し意思疎通ができるようになってから様子が変わってきます。
嫌いなこと苦手なことをしてみるのも楽しい、自分が子育てをすることになるとは思わなかった、そう語る姿にはしっかりと人間に対する意識の変化や感情を感じます。

信康を斬りに行くと告げる石切丸を見送り、声を詰まらせる物吉くん。
彼に言葉をかけ、心について説いたのも青江でした。



他人に説明をするのって、難しい行為です。
「それ」がどういうものか理解して、自分の言葉で組み立てて相手に伝えないといけない。

「名プレーヤーは名監督にあらず」ってよく聞きますよね。
意識せずにできることって、説明が難しいんです。なんとなくできちゃうから仕組みがわからない。具体的にどういうものか言葉にするのが難しい。


青江の話に戻ります。
物吉くんに心について語るシーン、笑いなよと声をかけるシーン。
あれは「心が何かわからなかった青江が、数十年人として生き人と触れ合い」「一歩引いた位置から仲間の感情を観察し」「言葉で説明できるほど心や感情と向き合い続け」導き出して発した言葉なんだろうなと思いました。
 

青江…心の名監督かよ…今すぐコーチになってほしい…(何の?)



その集大成とも言えるのが、石切丸に笑いかけるラストのシーンです。
近すぎず、遠すぎない距離を保って、でも誰よりも心について考え続けた青江だからこそ、石切丸にああいう風に接することができたんだろうなと思います。

青江はきっと、みほとせメンバーのなかで一番冷静で、誰よりもやさしいと思う。


再演の荒木さんの演技を見て、そんなことを思いました。






蜻蛉切の変化


今回の蜻蛉切を見て、村正のこと好きなんだね、信頼してるんだね…って思いました。
村正の性格が初演とは違うせいもあります。
でも、それよりも端々ににじむ同派への信頼感が明らかに初演とは違う。


初演では突飛な言動で空気を乱すことで場を支配しようとする村正、それを嗜める蜻蛉切という印象がありました。こいつは困った奴だ、心配だというニュアンスが強い。
だけど今回、蜻蛉切は村正をフラットに見て、同等なものとして扱っているんじゃないかと思いました。
 

明らかに演出が変わったのは、信康を斬りに行くシーンですよね。

「俺も村正だ」

このセリフが全く違う。
初演では落ち着いたトーンだったのに、再演では力強い。

 


初演は、村正が一瞬泣きそうな顔をして「はい」と答えていたこともあり、蜻蛉切が村正の庇護者のような印象を受けました。
今回は「俺を忘れるんじゃない」と怒っているようにも見えました。


再演での関係性の変化は、村正が井伊直政として自己紹介する部分でも顕著です。
このシーン、再演だと蜻蛉切はおもしろそうに薄く笑うんですよね。
続く「どういう風の吹き回しだ?」のセリフにも、心配したそぶりもハラハラした様子も感じられない。同じ刀派の仲間、ファミリーの村正への信頼感が感じられます。
何このバディ感〜〜〜〜〜!!!すき!!!!!!!!



物吉くんが信康を斬りに行こうと駆け出す場面。
妖刀伝説を一人で背負おうとする村正に声をかけた蜻蛉切。そして何も言わずそれを受け入れる村正。そのやりとりは、同じ刀派の絆、そして蜻蛉切の村正派である自負を感じられるシーンでした。



初演では、心の内を見せず、おどけた振る舞いをするため誤解されやすい村正に手を焼き困る蜻蛉切
再演では、顕現されたばかりでどこか所在無げな村正のそのままの姿を受け入れ信頼し、一貫して対等な存在として振る舞う同胞としての蜻蛉切
そんな印象を受けました。






そして蜻蛉切個人の話をすると、戦い方!!!!!
見ました!?あの野蛮な戦い方!!!!!

頭突きをしたり、敵二体を串刺ししたり。串刺した状態で左右の敵を拳で殴りつけたり。頚椎だか背骨だかを素手で折ってましたよね?どんな豪腕だ。SUKI…


初演の千秋楽間近あたりのタイミング?で、時間遡行軍に馬乗りになってボコるという大変に野蛮なシーンが追加されたのですが、わたしはそれが大好きなんですよ。
なので、今回の野蛮きわまりない蜻蛉切にときめきが止まりませんでした。
 
品行方正で落ち着いた武人(赤ちゃんの家康にかしこまってお辞儀したりする…)なのに、戦いでは素手で敵をボコボコにするとか…ギャップ…!

 


あと、蜻蛉切って遡行軍だけじゃなく、人間相手でも割と容赦無く叩き斬ってるんですよね。そういうところも好きです。ぶ、ぶ、武器〜〜〜!!!
さすが村正派。



喋る時の発声の仕方は、らぶフェスとも初演とも違ってたので初日はまだ迷ってるのかな…と少し思いました。もしかして初演と別個体って意味で変えたりしてたのかな…知らんけど。


歌はまた上手くなってて、一体どこまで上手くなるの…?歌声の大盤振る舞い、バーゲンセールか…?と震えました。ジャージー・ボーイズのニック・マッシ役から得るものが多かったのかなあ…と勝手に感じました。(またニックも見たいなあ…)


二部の村正とのデュエットで、向き合いながら噛みつくように歌う姿も好きですが、一番テンションが上がるのは第三形態の曲!!!!!
高音をぶっ放すところで毎回悶絶します。好き。これ絶対らぶフェスでやったらフェイクもりもり入れそう。というか、村正とのデュエットも銀河後半では微妙に溜めを作って歌ったりしてるんですよね。
はーーーーーー、やめて………すきです…。


第三形態の曲、金色の布を肩にかけてるのを見るたびに「プロレスラーか!!!!」と思いながら見てます。むちむち。
らぶフェスのビーストモードみたいなテンションの時もあるし、「わーいたーのしー!」って感じで中の人がはみ出てる時もあるし、どっちも好きです。


spiさんは後半になるにつれ乗っていく印象があるので、別会場での演技も楽しみです。






村正の変化


村正、初演からガラッと変えてきましたね。
再演をはじめて観た時は、初日だからか抑えてるのか?と思いましたが、もうこれは別個体なんじゃ?と思うようになりました。


初演の村正は、もっくん本人が言うようにコミュ障だなと思いました。
他者との接し方がわからず、わざとテンションを上げたりおどけることで、場のイニシアチブを取ろうとする感じ。(だからこそ、その空気に流されない青江との会話シーンでの対比が際立ってました)
倶利伽羅に構おうとするのも、彼が決して自分になびかないのを知っているから安心して絡んで行ってたんだと思います。
心を許しているのは蜻蛉切だけ。表面上はフレンドリーに振舞っていても、決して心の内側に他者を入れない。そんな印象がありました。


でも、今回の村正はそのフレンドリーさもほぼありません。おどけて他者との間にバリアを張ることすらしない。
繊細で傷つきやすく、厭世的。刀剣男士として顕現したこと、妖刀と疎まれることに戸惑いを感じているように見えました。


初演では、なびかない大倶利伽羅に安心してちょっかいを出している(ように見えた)村正ですが、今回はちょっと意味合いが違うんじゃないかな…と思いました。
序盤で上手側の柱にもたれかかる大倶利伽羅に「ねえ?」というように軽くからむシーンがあります。これ、他人との接触をあえて避けてる彼に親しみのようなものを感じ、アクションを起こしてるんじゃないかな…と今回は思いました。


青江との二人での会話シーンも雰囲気が違う。

必要以上に動揺したりしないし、おどけたりもしない。
悲しさだったり割り切れなさを抱えて話をしているように見えました。
(荒木さんの「なんだろうねえ」が毎回違うので、コミカルに見える日もあったけど…笑)

 
 
 
村正、演技がすごく細やかなので観ていて楽しいです。
青江と大倶利伽羅が消息を絶ったシーン、初演でニタァ…と笑ってるところも大好きですが、今回のちょっと抑えめ(に見える)ところも好きです。
腕を組んで、右手の指先を細かく動かしたり。
 
引いたポジションで場を観察する、ツンとした猫ちゃんみたいだなあと思いながら観てます。
村正は青江と同じく観察者ではあるけれど、出自のせいで物の見方が皮肉っぽいなあという印象があります。青江がフラットに人間の感情を観察しているとしたら、村正はなにこれ…?と戸惑ったり、少しバカにしたようなそぶりをする。
人間相手だけじゃなくて、刀剣男士相手にもその傾向がありますよね。「徳川の家来に成り代わる?おもしろいことを言いますね」みたいにくつくつと笑っていたり。
 
 
 
初めは人間の心や感情を理解できず怪訝な顔をしていた村正が、徳川の人間と接し、刀剣男士と接し、徐々に心を学び変化していく様子が鮮やかに演技に組み込まれているなあと思いました。心を開く過程で、仲間にも徐々におどけた様子を見せていくんですよね、今回は。
蜻蛉切のぽんぽんにちょっかいを出したり、手合わせで物吉くんを脱がせようとしたり、大倶利伽羅の目を回そうとしたり。(あのシーン、物吉くんが上手側で自分で自分の目をくるくるしてるのがかわいい。あと、初めは怪訝な顔だけど並んでるうちにニコニコ顔になるところもかわいい)
 
 
 
その他のシーンとしては、井伊直政として紹介された後、家康退場を見送ってからぐったりしてるところが好きです。肩で息をして階段に寄りかかったり、肩をバキバキ回したり。かわいらしい…
 
 
 
 
 

まとめ(まとまらない)

二部も書こうかと思ったけど長いのでひとまずこれで。
 
ストーリーに変更はないので、今回は演技や演出の違いを楽しむ感じになるかなあと個人的に思いました。あとは千秋楽に向けて変化していく雰囲気。
初日はまだあんまり遊びがない感じでしたが、回を重ねるごとに徐々にこなれてきた感じでした。今後どう変わるのかな。
 
とりあえず遠征してきます。違う会場で観るのも楽しみ!
 
 



3/25追記
みほとせ 終わっちゃった…大阪、京都、TDCでも観たのでまた感想書きます。
 
 
 
 
 
 
 
こちらもあわせてどうぞ。
各媒体のみほとせ再演記事まとめです。これをブクマすると色々捗ります。

これは紅白出場時の各媒体記事まとめ

 

 

 
 
 

▼推し方に悩んでるならこちら▼ 

 

 

 

 

 

▼激熱!双眼鏡ダイマ記事▼ 

アリーナでもTDC2バル3バル、銀劇2階3階でも使えるウルトラすごい双眼鏡です。

 
 

 

これから書きたい記事

オタクとしてどう生きるか←書きました
・わたしたちはパトロンにはなれない〜誰のための推し事か〜
・真剣乱舞祭2018感想
・スリル・ミー 感想
・新しき哉 感想
・Like A感想(読みたいってマシュマロありがとうございます。うれしい)
・三百年の子守唄再演感想←この記事です
・spi×VVコラボ第二弾の感想
・わたしは舞台に何を求めているのか
・出待ち入り待ちについて本気出して考えてみた
・イベントってどうすればみんなが幸せになれるんだろうね?
・オタクと推しと自意識と〜事実と妄想、自覚と無意識〜
・わからないボックス運用方法
・「お前だって誰かを踏みじにって生きている」
・わたしたちは推しを消費している〜ファンと応援というグロテスクな構造〜
 
 
 
 
それではみなさま良い推し事ライフを!
 
 
 
 
 
▼マシュマロやってます▼

気軽にどうぞ。だいたいTwitterで答えてます。

回答スタンスは「丁寧なものには丁寧に、無礼なものにはそれ相応に」

 

 

▼ツイ廃です▼

かんそうぶん (@KansouBn) | Twitter

 

気軽にフォローするとTLが埋まります。 

 

 

 

*1:初演は1部2時間15分、休憩15分、2部40分→再演は1部2時間10分、休憩20分、2部35分

【まとめ】三百年の子守唄再演、囲み会見ゲネプロ記事、20記事画像228枚

 

 

 


三百年の子守唄再演が始まりました!

 

幸運なことに初日を観劇できました。
1部は全体の余白を良い意味で詰めて、タイトにテンポよくなってました。戦いと絆の描写が増え、より生死のコントラストを強めたような印象でした。
2部は衣装、楽曲のシンメ感が増してます。

あとで振り返るために、各媒体のニュース記事をまとめておきます。新しいものを見つけたら随時更新(気が向けば)。各媒体で画像が違うので、君だけのお気に入りの推し画像を見つけてくれよな!

 

 

 

 

 


エンタステージ

【動画】ミュージカル『刀剣乱舞』 ~三百年の子守唄~(2019)囲み会見

enterstage.jp

安定のエンタステージさんの動画。ありがたや。

 


ミュージカル『刀剣乱舞』 ~三百年の子守唄~開幕!茅野イサム「2019年は刀ミュ“第二章”の始まり」

enterstage.jp


写真15枚(囲み取材1、ゲネプロ14)
写真がちょっとブレ気味なものの、各キャラのゲネプロ写真の紐づけてコメントを掲載していて読みやすいです。
筆者のコメントもあってきれいにまとまっている記事。

初演時記事
https://enterstage.jp/news/2017/03/006664.html
初演時囲み取材(動画)
https://enterstage.jp/movie/2017/03/006675.html

 

 

2019/2/14追加------------------------------------------------------------

電ファミニコゲーマー

刀剣男士が“人の一生に寄り添う“物語──じんわりと心があたたまるミュージカル『刀剣乱舞』 〜三百年の子守唄〜【ゲネプロレポート】

画像15(ゲネプロのみ)

 始まってから時間が経ってからの記事(2/7)だけあって、キャラ紹介、印象、ストーリー紹介まで細やかな記事。

ストーリーを頭に入れてから観劇したい方におすすめ。

推しが雄々しい。そして物吉くんの聖母のような顔がきれい。

追加ここまで------------------------------------------------------------



スマートボーイ

【刀ミュ開幕!】ミュージカル『刀剣乱舞』 ~三百年の子守唄~再演!崎山つばさ、太田基裕ら初日会見コメントUP!荒木宏文「とても大きなプレッシャーを感じてます」

sumabo.jp

写真7枚(全て囲み取材)
写真が大きい!ソロショットが大きい!皆さんの表情が素敵!!ありがとうスマートボーイズ!!
推しの笑顔がむちっとしてます。大福?

 


【刀ミュ速報!】崎山つばさ演じる石切丸の悩み苦しむ姿が切ない……ミュージカル『刀剣乱舞』 ~三百年(みほとせ)の子守唄~熱演ショットをお届け!

sumabo.jp

写真8枚(全てゲネプロ
あまり文章はないものの、どの写真もクオリティが高い!そのままブロマイドにできそうです。大倶利伽羅の作画がすごい。眼力で敵を倒せそう。かっこいいです。
推しは朴訥な武人という表情。槍を振り回してほしい。


初演ゲネプロ記事
https://sumabo.jp/49928

初演囲み取材記事
https://sumabo.jp/49938
石切丸の顔面の良さがカンストしてる…

 

 


SPICE

刀剣男士のあたたかな子守唄に包まれて  ミュージカル『刀剣乱舞』〜三百年の子守唄〜 ゲネプロレポート

spice.eplus.jp

写真15枚(囲み取材1、ゲネプロ14)
丁寧なゲネプロレポは、読んでいるとワクワク感が高まってきます。後半は囲み取材のコメントを掲載。写真は遠景が多め。


初演記事はこちら
https://spice.eplus.jp/articles/110203



アステージ

ミュージカル『刀剣乱舞』 ~三百年の子守唄~開幕! 崎山つばさ、荒木宏文ら刀剣男士が、新たなステージングでパワーアップ!! 公開ゲネプロ&初日会見

www.astage-ent.com

写真15枚(囲み取材1、ゲネプロ14)
写真を挟みつつ囲み取材のコメントを掲載、後半はストーリー紹介とゲネプロ写真。
ソロショットがブロマイドかな!?ってくらいクオリティが高い。

初演時記事
http://www.astage-ent.com/stage-musical/musical-toukenranbu-7.html




B's LOG.com

【レポート】『刀ミュ』2019年“第2章”は深みを増した『三百年の子守唄』から! ゲネプロ写真&キャストコメント

www.bs-log.com
写真15枚(囲み取材1枚ゲネプロ写真14枚)
各キャスト、演出を務める茅野さんのコメントがわかりやすく簡潔にまとめられていて読みやすいです。龍儀くんの紅白エピソードもちらりと。
写真がとてもきれいです。
推しが猛々しい。無敗を誇っているな。村正のショットがきわどいです。


 



オリコンニュース・ライブドアニュース

刀ミュ『三百年の子守唄』が開幕 崎山つばさらが意気込み【刀剣男士6振りのコメント掲載】

www.oricon.co.jp

写真9枚(囲み取材時のみ。個別ショットあり)
簡潔に、コンパクトにまとめられていて読みやすい記事。
斜め上を向いた推しの表情がディズニープリンセスのよう。

 

 


ガルスタオンライン

『刀ミュ』“三百年の子守唄”本日、開幕! 崎山つばささん、牧島輝さんらが囲み会見で語る想い

dengekionline.com

写真15枚(囲み取材7(うちソロショット6)ゲネプロ8)
顔写真の下にコメントを掲載しているので、初心者にわかりやすい。
青江の不敵な笑み、村正の狂気を孕んだ表情が印象的です。
推しのソロショットの笑顔の口元がとてもかわいい。ムーっとした笑顔。

初演時記事
http://dengekionline.com/elem/000/001/478/1478915/


 

 


numan

紅白歌合戦で親戚が増えました(笑)」|ミュージカル『刀剣乱舞』~三百年の子守唄~ 初日会見

numan.tokyo

写真1枚(囲み取材)
マーキングされていて読みやすい。
推しの表情がキリッとしている。(すき)



【速報】ミュージカル『刀剣乱舞』 ~三百年の子守唄~ ゲネプロ写真を公開!

numan.tokyo

写真8枚(ゲネプロのみ)
こちらはインタビュー内容はさらりと触れ(spiさんのコメントがカットされている…)、物語についての説明を軽くしています。
推しのソロショットが雄々しい。ただ勝つためにの時かな?




PASH!+

ミュージカル『刀剣乱舞』~三百年の子守唄~が本日開幕!舞台写真と出演者コメント到着

www.pashplus.jp写真3枚(囲み取材1、ゲネプロ2)
各キャスト、演出を務める茅野さんのコメント。
初演のゲネプロ記事はこちら
http://www.pashplus.jp/report/45669/


 


BARKS

ミュージカル『刀剣乱舞』開幕。刀剣男士6振りが意気込み語る

www.barks.jp写真5枚(囲み取材1、ゲネプロ4)
写真を挟みながらインタビューを掲載するスタイル。


 


2.5news

【レポート】ミュージカル『刀剣乱舞』 〜三百年の子守唄〜開幕!ゲネプロレポート

25news.jp

写真18枚(囲み取材1、ゲネプロ17)
キャスト、茅野さんのコメント。写真はラストまでの各シーンが載っている(演出が変わった部分含め)ので、ネタバレしたくない方は3ページ目以降は見ない方が良いかもしれません。
推しがかっこよくて。死ぬ。竹千代くんかわいい。

初演時の記事はこちら。動画あり。
http://25news.jp/?p=11913

 

 



ステージナタリー

「三百年の子守唄」再び出陣!茅野イサムが自信「刀ミュ第二章の始まり」

natalie.mu

写真3枚(囲み取材1、ゲネプロ2)
あらすじ+インタビューが見やすく読みやすい記事。


初演時の記事
https://natalie.mu/stage/news/223317
シブヤノオト出演ニュース記事
https://natalie.mu/stage/news/250534

 



instagirl

ミュージカル「刀剣乱舞」~三百年の子守唄~初日、物語に更なる磨き 第二章の始まり

instagirl.site

写真1枚(囲み取材のみ)
刀ミュ自体の歴史についてもさらりと触れている。




シアターテイメントnews

ミュージカル『刀剣乱舞』 ~三百年の子守唄~ 演出・芝居がパワーアップ!いざ出陣!歴史を守れ!

ミュージカル『刀剣乱舞』 ~三百年の子守唄~ 演出・芝居がパワーアップ!いざ出陣!歴史を守れ! | シアターテイメントNEWS

写真12枚(囲み取材1、ゲネプロ11)
写真に臨場感があります(婉曲表現)



animait times

「ミュージカル『刀剣乱舞』 ~三百年(みほとせ)の子守唄~」が本日開幕! 舞台写真とキャスト&演出家の公式コメントをお届け♪

www.animatetimes.com

写真3枚(囲み取材1、ゲネプロ2)
写真が少ないけど読みやすい記事。



エッジライン

ミュージカル『刀剣乱舞ゲネプロ荒木宏文 紅白歌合戦出演でカンパニーに「すごくプラス」になったこととは?

www.edgeline-tokyo.com

写真15枚(囲み取材2、ゲネプロ13)
殺陣の躍動感あふれる写真が多め。インタビューでの紅白についても触れていて、内容も厚い記事。

 

 

ビジュアルボーイ

 

ミュージカル『刀剣乱舞』〜三百年の子守唄 開幕!ゲネプロ画像UP

http://vb-sp.gsj.bz/Article.index/detail/?id=264

vb-sp.gsj.bz

 画像15枚(囲み取材1、ゲネプロ14)

とうらぶの歴史から紹介してる。画像がきれい。

村正と並んだ推しの顔がかわいい!!

 

 

 

 

4gamer.net

 最高の作品を届けたい。“ミュージカル『刀剣乱舞』~三百年の子守歌~”ゲネプロレポート

www.4gamer.net

画像15枚(囲み取材1、ゲネプロ14)

各々のゲネプロ時のソロショットがうれしい。写真のクオリティも高いです。劇中の空気感が伝わるような写真。添えられたキャプションが少しおもしろい。ストーリーの紹介をメインに読みやすくまとまった記事です。チケットが取りづらいことと、ライブビューイングの案内をしているのがやさしい。

 

 

 

 

エンタメステーション

 さらに深みを増したステージングを見せる感動作。ミュージカル『刀剣乱舞』 ~三百年(みほとせ)の子守唄~開幕レポート

entertainmentstation.jp

画像15(囲み取材4、ゲネプロ11)

写真がきれいだし、ゲネプロのソロショットと囲み会見のツーショがうれしい。ツーショを載せてるのは今のところここだけっぽい。ネタバレにならない範囲でそれぞれの役の印象を丁寧にレポしてる記事ですごく印象が良いです。

推しの写真、会見はおすまししててゲネプロは男らしい。すき。

 

 

 



他に見つけたら追加する予定(気力があれば)
まとめるのすげーーーつかれた。☆を押して労ってください→(

 





結局まとめ記事にしてしまった…早く溜まってるエントリを消化したい。
アウトプットが追いつかない…


書きたい記事予告
・オタクとしてどう生きるか
・わたしたちはパトロンにはなれない〜誰のための推し事か〜
・真剣乱舞祭2018感想
・スリル・ミー 感想
・新しき哉 感想
・Like A感想
・舞台になにを求めるのか
・出待ち入り待ちについて本気出して考えてみた
・イベントってどうすればみんなが幸せになれるんだろうね?

 
 
 
 
それではみなさま良い推し事ライフを!
 
 
 
 
 
▼マシュマロやってます▼

まとめ!助かるわ〜!って人はチョコ入りを送ってください(直球)

 

 

【まとめ】舞台Like A(ライカ)関連記事と、感想を少し

f:id:Bn295:20190118160157j:plain

 

 
LikeA(ライカ)観てきましたー。

歌って踊れる美しい男たちの競演でした!

 

Like Aとは!?

『Club SLAZY』シリーズで演出・脚本を務めた三浦香さん、脚本の伊勢直弘さん、振付の當間里美さん、楽曲制作のAsuさんの製作スタッフ陣が送る、完全オリジナル舞台。 

https://sumabo.jp/83046

 

 

 

 

<ストーリー>
『PERMANENT(ペルマネント)』は、5つ星以上のホテルの格付け最高位にあたるパラスとして認定されている超高級ホテル。それだけ宿泊料金は想像を越えるものとされ、訪れる客を見ることは奇跡と言われている。それゆえ、そこで働くホテルマンにとっての日常は暇そのもの。しかし何故だか経営が潤っているこのホテルの従業員たちは、ペルマネントのブランド力を落とすことがないようにと、日夜働いている。ハイタイドの街に一年に一度の祝いの行事“セレブレートデー”が迫っていた。街をあげての行事の準備のため、ペルマネントは1日だけ休館となる。ホテルマンにとっても、過去を思い出す特別な日。苦い思い出にそれぞれ浸る一日がやってきた。

http://spice.eplus.jp/articles/223792


キャラが立っててすごく好みの舞台でした。
ソロの歌唱力も高くて聴きごたえがあり、全体のハーモニーも素敵、楽曲もいい。

歌ありラップありピアノ生演奏ありダンスあり!


緩急つけたシナリオに途中からぐいぐい引き込まれました。
気楽に観られて明るい気持ちになれる良い舞台!

 

急遽追いチケしました。好き!


一作目のストーリーを頭に入れてないとちょっと置いてけぼりなところがあったので、予習必須です。1作目も観たいな。
と思ったら配信してる!

Like A 動画 ・あらすじ- 舞台 | 楽天TV

レンタル7日間 864円だそうです。
 
感想はまた書くとして、自分用も兼ねてニュース記事やゲネプロ記事をまとめておきます。
  

公式サイト

Like A[room2]

 
 
 
 

1作目『Like A』

本作は「Club SLAZY」シリーズのスタッフが再結集したオリジナル舞台。脚本を三浦香伊勢直弘、演出を三浦、振付を當間里美、楽曲制作をAsuが手がける。舞台は海沿いの静かな街にある高級ホテル・ペルマネント。ある日、ライバルの豪華客船型ホテル・ロクザンが沈没し、ペルマネントにロクザンのバッジを付けた記憶喪失の男が現れると日常は揺れ始め……。ミステリアスな物語が音楽、ダンス、歌唱、そしてピアノの生演奏を交えながら展開していく。

https://natalie.mu/stage/news/268139

 

【STORY】 
海沿いの静かな街High-Tide<ハイタイド>に立つ一軒の高級ホテル『PERMANENT(ペルマネント)』。ここペルマネントを訪れたお客様には、最高級のサービスを保証しており、それだけに宿泊料金は想像を越えるものとされている。さらにはペルマネントの最上部分は雲がかかっているほど高く建物の全貌を知るものは少ないとされている。
1階ではドアマンのアッシャー、ベルボーイ、ポーターが華やかにお客様を出迎え、執事の役割をこなすバトラーや、ウエイタートップのメートル・ドテールがホテルマンたちの動きに目を光らせている。
ペルマネントのブランド力を落とすことがないようにと、経営担当のFCが陽気に今日も歌っている頃、ホテルの裏側では残飯処理を仕事としているバスボーイが陰に隠れチップも貰えない自分の仕事に不満ばかり。幼馴染である点検係のインスペクターや清掃係のキーパーと共にホテルや人生への文句を日々、叫んでいる。同じく幼馴染であり優等生のバトラーは、そんな彼らの文句に耳を傾けながらも、彼らの主張を受け入れなかった。
そんな日常にも飽きてきた頃・・・事件が起きた。ペルマネントのライバルでもある豪華客船型ホテルROXANE<ロクザン>が沈没したというのだ。
ハイタイドの海辺にはボロボロになった男が一人。彼はROXANE<ロクザン>のバッチを付けたクルーの一人と見られ、記憶を失くしている様子。ペルマネントには相応わしくない男を、ホテルに招くべきかそうではないか。
珍しい客の襲来にペルマネントの日常は揺れ動いていく…。

 http://kangekiyoho.blog.jp/archives/52045585.html

 

ゲネプロ

【動画】舞台『Like A(ライカ)』公開ゲネプロ



「Like A」開幕、辻凌志朗「ホテルって誰でもワクワクしてしまう場所」



『Club SLAZY』シリーズスタッフによる舞台『Like A』が新宿FACEにて開幕



辻凌志朗、内藤大希、平牧仁らとアーティスト集団が爆発!完全新作オリジナル舞台『Like A(ライカ)』が開幕、意気込み&熱演画像UP!


歌とダンス、生演奏で最高級ホテルのミステリアスな物語を届ける! 舞台『Like A』開幕!


 

 

 

キャストビジュアル

完全新作オリジナル舞台『Like A(ライカ)』キャストビジュアルを公開


【解禁】2/3開幕舞台『Like A(ライカ)』、辻凌志朗、髙﨑俊吾、平牧仁に内藤大希らビジュアル公開!1/31には直前イベント開催

 

インタビュー

石賀和輝&高崎俊吾&平牧 仁インタビュー!新シリーズ『Like A(ライカ)』とは・・・?

 

 新作オリジナル舞台『Like A』間もなく開幕!石賀和輝×平牧 仁 インタビュー


 

 

 

『Club SLAZY』スタッフが再集結!完全新作オリジナル舞台『Like A(ライカ)』上演決定


『Club SLAZY』製作陣による完全新作『Like A(ライカ)』追加キャストに石賀和輝、内藤大希らが決定

 

「Like A」に石賀和輝、Beat Buddy BoiのSHUN、辻凌志朗、内藤大希


『Club SLAZY』シリーズを生んだスタッフが贈る完全新作オリジナル舞台『Like A(ライカ)』上演決定


岩義人・髙﨑俊吾・平牧仁が出演、『Club SLAZY』製作陣による新作舞台『Like A(ライカ)』上演決定!


辻凌志朗・内藤大希らが追加キャストに決定!『Club SLAZY』製作陣による完全新作オリジナル舞台『Like A(ライカ)』最新情報!









2作目『Like A』room[002]

歌やダンス、ピアノの生演奏やラップなどで彩りながら、様々な“謎”を含んだまま終わった第1弾。そこから明るみになる謎、深まる謎・・・。心地よい音楽と華やかなステージングで彩りながらも、やはり一筋縄ではいかない物語が待ち受けていた。

物語の舞台は、海沿いの静かな街、High-Tide(ハイタイド)。5つ星以上のホテルの格付け最高位にあたるパラスとして認定されている超高級ホテル「PERMANENT(ペルマネント)」の宿泊料金は、想像をものとされ、訪れる客を見ることは奇跡と言われている。それゆえ、そこで働くホテルマンにとっての日常は暇そのもの。しかし、何故だか経営が潤っているこのホテルの従業員たちは、ペルマネントのブランド力を落とすことがないようにと、日夜働いている。

 

https://enterstage.jp/news/2019/01/011172.html

 

ゲネプロ

『Like A』room[002]開幕!極上の音楽に乗せて明らかになる謎、深まる謎・・・



【動画】『Like A』room[002]公開ゲネプロ



「Like A」続編の幕開けに辻凌志朗「演劇界に殴り込んでいきたい」



【速報】辻凌志朗、平牧仁、鎌苅健太ら歌ウマ俳優が歌い踊る!完全オリジナル舞台第2弾『Like A(ライカ)』room[002]が開幕!熱演ショット&コメントUP!!



極上の音楽とミステリーに惹き込まれる120分間!『Like A』room[002]ゲネプロレポート


 

新感覚ミステリー舞台『Like A』room[002]開幕!


 

キャストビジュアル

【解禁】舞台『Like A』room[002]のキャラビジュが公開!続投の辻凌志朗、平牧仁らに、新キャストの鎌苅健太齋藤健心ら


 

 

インタビュー

『Like A』room[002]平牧 仁×石賀和輝インタビュー「オリジナルかつシリーズの醍醐味を」

 

 

『Like A』room[002]間もなく開幕! 石賀和輝・平牧仁インタビュー


 

 

 

舞台『Like A』第2弾ビジュアル公開!鎌苅健太&齋藤健心、初お披露目



舞台『LikeA』の出演キャストに辻 凌志朗,石賀和輝,SHUN,髙﨑俊吾,岩 義人,中谷優心,鎌苅健太



鎌苅健太が新キャストに決定!舞台『Like A』続編の出演キャスト情報が解禁!石賀和輝、髙﨑俊吾らが続投





 
 
 
 
さて、次は書こう書こうと思って書けてなかった今年の抱負?目標?を書きます。
推しの舞台も始まるし、書きたいブログが渋滞している…!
 その他書きたいのはこんな感じ。
 
・わたしたちはパトロンにはなれない〜誰のための推し事か〜
・真剣乱舞祭2018感想
・スリル・ミー 感想
・新しき哉 感想
・Like A感想
・舞台になにを求めるのか
・出待ち入り待ちについて本気出して考えてみた

今年に入ってからひと月も経ってないのにこのザマです。他にも書けてないのあるしなー!アウトプットの速度を上げたい。
 
 
 
 
 
それではみなさま良い推し事ライフを!
 
 
 
▼マシュマロやってます▼

気軽にふわふわしてくれよな!! (CV野沢雅子(悟空はそんなこと言わない))